スポンサーサイト
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年07月26日
現場便り@佐賀県鳥栖市K様邸
日中は雨も降ることなく、風もそよそよとして心地よい一日でした

台風明けは、さすがに梅雨が終わるでしょうか

さて、これからハンドカットログハウスとポスト&ビームログハウス建築を行います。
建築地は佐賀県鳥栖市、180坪ある開放感ある場所です。完成後には花屋さん兼住居とされます

現地では、先週より造成工事が始まりました。
ここにハンドカットとポスト&ビームログが建つと、注目浴びること間違いなし!
御船町の吉無田にあるフォレスト・ブルーのログサイトにも原木の第一陣が到着しました!
弊社でハンドカットやポスト&ビームログハウスで使用する材は、国産杉丸太です。
平均30cmほど、今回は約200本ほど使用します。
ハンドカットログハウスとポスト&ビームログハウスは、
ログビルダーが原木の皮を1本1本剥き、チェーンソーで加工していく所から行っています。
ハンドカットの場合、加工した後は一度ログサイトで仮組みをし、仮組みの完成後に解体、現地へログ材を運び入れ本組みしていきます。
ログ材はログサイトで加工を済ませた状態なので、現地では2,3日で組みあがりになります

ポスト&ビームはポスト(柱)とビーム(梁)に丸太や角材を使用し、軸組工法をベースとしたログハウスです。ハンドカットと同じく丸太や、または大きな角材を使用しますが、丸太組み工法であるハンドカットログハウスとはまた違った仕上がりとなります。
加工の様子から、今回もご紹介していきますのでお楽しみ!
PS
社長(ホンダ)が「これからは動画も必要だ!」と強く強く言っています。
youtubeなど、動画でもログハウスづくりの様子も出していければ・・・と思います

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年07月25日
完成見学会のお知らせ*大分県臼杵市
今回、施主様のご好意により見学会を行わせて頂けることとなりました。
スキャンディーホームは基本プランもございますが、建てられているほとんどがフリープラン。今回ご覧いただけるのは、大屋根ロフトタイプのスキャンディーホームです。
1階はリビングダイニング、和室がひとつの空間のように繋がっていて、開放感があります。リビング上部には吹き抜けがあり、さらに広々と感じさせてくれます。
大屋根ロフトタイプですが、2階は約1mほど壁が立ち上がっていますので、その分生活空間も十分に確保されています。勾配天井を利用し、ロフトスペースもありますよ。
九州で第一棟目となるスキャンディーホームです。
この機会にぜひ北欧の木の家をご体感ください!
*北欧スタイルの家「スキャンディーホーム」フリープラン 約39.62坪
*日時 2015年8月9日(日) ※3日(月)、4日(火)も対応可能です
*場所 大分県臼杵市野津町
見学は予約制とさせて頂きます。
メール、またはお電話にて弊社までご連絡ください。詳しい場所をご連絡させて頂きます。
*メール info@forestblue.co.jp
(※メールでお問い合わせの方は、①お名前 ②ご連絡先 ③希望日(3,4,9日のいづれか) ④希望時間 をご記入ください)
*電話番号 096-281-7810
スキャンディーホーム熊本 株式会社フォレスト・ブルー
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年07月21日
現場便り@大分県臼杵市O様邸

昨夜も夜更けから雨、今日も曇り時々雨。ほどほどに降ってくれるおかげで暑くなりすぎずちょうど良い!かも?
本日は熊本県御船町の吉無田へ杉丸太の搬入でした。
今日以降も原木がどんどん搬入されてきます。またこちらも改めてご紹介していきたいと思います(^^)/
さて大分県臼杵市で建築中のO様邸スキャンディーホーム。
完成に近づいてきました!
大工工事はほぼ終わり、デッキ工事を残すのみです

デッキ材も週末に無事搬入いたしました。
外部も足場がすべて外れました!
大屋根タイプのスキャンディーホームですが、1m近く壁が立ち上がっています。
また、写真からは確認できませんが、2階各部屋と吹き抜け部分には天窓も配置されていますので、明るさも取り込むことができます。
内部も後日、改めてご紹介させて頂きますね(*^_^*)
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年07月17日
スキャンディーホーム@イケアBOOK
セミの鳴き声はうるさいほどですが、昨日に続き過ごしやすいです

さて、「イケアBOOK Vol.11」にスキャンディーホームの広告が載っています

↑↑この表紙の裏に!
表紙の裏なのですごく分かりやすい。
本屋さんに立ち寄られた際は、手に取っていただけると嬉しいです♪
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年07月16日
オーナー様のログライフ 熊本県水俣市K様邸
台風というと沖縄、九州のイメージですが、ここ最近は本州へ行く回数が増えたような?
一度に2,3発生したり・・・今年の夏はどうなるのでしょうか

どうぞ皆さんお気をつけください

こちら九州も台風の影響か、朝から曇天で風も強めです。
ただ、最高気温は30度でエアコンもいらないほどかなり過ごしやすいです

さて今回はオーナーさまから頂いた写真のご紹介です。
フォレスト・ブルーのカレンダー用に頂きました。
カレンダーだけだともったいないのでブログ、フェイスブックでもご紹介させて頂きたいと思います

熊本県水俣市K様邸です。
K様邸は弊社モデルハウスと同じ「アウリンコ」をベースにしたログホーム。

デッキでお昼寝中のニャンコ。木陰が気持ちよさそう

緑のトンネルのアプローチはトトロを思い出します♪

緑の空間がなんとも涼やかな気分にさせてくれますね~
K様、ありがとうございました!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年07月13日
現場便り@熊本県阿蘇郡南阿蘇村K様邸
(まったく気づかなかった強者もいますが

それから昨日はお休みを頂いて吹奏楽コンクールに行ってきました。
無事おわってホッとしました(^-^; 次もまた楽しみたいなと思います(^^♪
さて先週末になりますが、熊本県阿蘇郡南阿蘇村で建築していたK様邸の離れが完成しました。
K様邸の母屋はハンドカットログハウスで、その横に離れとしてご利用されます。
外部は杉材を利用、玄関ドアは大工さんの手作りの木製ドアです

建物外部にはティックリラ、デッキはキシラデコールを塗布しました。
離れの広さは約6坪(約12畳)ほど。基礎断熱仕様です。
室内にはキッチン、トイレ、洗面、シャワーブースが設置されています。
また、室内はすべてパイン材で仕上げました。
一通り設備が整っていますので、ご友人やご親戚の方などの宿泊にも良いですね!
建築中もかなりご近所さんの噂になっていたようです

これから家具を入れたり、周りにお花を植えたり・・・どんな離れになるか楽しみです

PS社長(ホンダ)の後ろ姿(掃除中)
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年07月07日
七夕
カフェ・コンフィチュールのポスト&ビームログハウスに七夕飾りしました!
折り紙の飾りつけと一緒に願い事も飾ります。
梅雨明けがまだで雨は降らないもののあやしいお天気ですが、空の向こうまでみんなの願い事が届きますように!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年07月06日
現場便り@熊本県阿蘇郡I様邸
こちらはこれから建築工事の始まるI様邸の建築地です。

I様邸ログハウスが建つのは観光地や別荘地としても人気の高い南阿蘇村です。
別荘以外でも県内外から移住を目的とされる方も多いようです。
I様邸の敷地は約180坪、ゆったりと広い敷地、阿蘇でのログライフは憧れますね~


出航前のI様邸ログキット。
今はフィンランドから日本へ向かう海の上

今月末にはログキットが到着し、それからログ組みが始まります。
これからも随時ご紹介していきます!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年07月05日
ハンドメイドフレーバーvol29 ご来場ありがとうございました!
そして実は、ハンドメイドフレーバーのことをオーナーさまやご計画中の方へお送りしている「フォレスト・ブルー便り」にも記載していたのですが、発送が間に合いませんでした・・・。週明けに便りが届くと思うのですが、イベントは過ぎてしまっています。申し訳ありません・・・(>_<)
しかし本日お越しのお客さまにおかれましては、ご来場ありがとうございました!
参加された作家の皆さんもありがとうございました!
天気予報では今日の熊本は朝から雨の予定でしたが、オープンの11時~15時まではなんとか曇り

今回もオープンからずっとワイワイと賑わっていました!
参加された作家のみなさまはこちら↓↓
シア(Lecaniche) http://ameblo.jp/7sia/
ピース http://ameblo.jp/p555s/
Liliya http://ameblo.jp/liliya-saron/
8.1.5. http://ameblo.jp/pachi-815/
R203 http://ameblo.jp/ymr203/
handmade & green seed leaf http://ameblo.jp/seed-leaf39010/
BAKERS bread&sweets SHOP http://breadsweetsbakers.otemo-yan.net/
※ベーカーズさんはモデルハウスのある御船町のパン屋さんなんですが・・・写真を撮り忘れました(T_T)
次回、ハンドメイドフレーバーvol30は年末に開催予定です!
お楽しみ!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/