スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2018年04月29日
現場便り
ホンカ・ログホームの建築状況です。
熊本県熊本市I様邸

外壁は施主様によるセルフペイントです。
下地、それからカラーは3度塗りだそうです(場所によっては4度塗りのところも!?
)
それだけ塗り重ねれば南国九州の強烈な紫外線からもログがしっかりと守られるはずでしょう!

チムニー煙突もつきました~
熊本県菊池郡Y様邸

足場が出来てシートで覆われています。
ホンカの現場用シートというのがあるのですが、2枚貼りです
笑
大きな公園に面していて、周りも住宅街、そしてこの数年熊本で人気上位の菊陽町、ここぞとばかりに「ホンカ・ログホーム」アピールしております
お問い合わせはフォレスト・ブルーまで!
熊本県上益城郡
弊社、ホンカ中九州(株)フォレスト・ブルーの事務所です。モデルハウスの裏手にあたります。
基礎が完成し、ゴールデンウイーク明けから建方スタートします。
2月にログキットが到着しておりましたが事務所ということで、遅れ遅れになっていました(お客さま優先で)
「フォレスト・ブルー便り」をお送りしているオーナーさまや検討中のお客さま、事務所ができることを前からお知らせしてしていましたが、ようやく始まりますよ!
近くまでお越しの際は建築の様子をぜひご覧ください

宮崎県湯治郡E様邸
5月半ばにログキット到着、建方がスタート予定です!

そして沖縄でもこれからホンカ・ログホーム建築を行います
こちらもまたご紹介します
wrote:クニオカ
熊本県熊本市I様邸

外壁は施主様によるセルフペイントです。
下地、それからカラーは3度塗りだそうです(場所によっては4度塗りのところも!?

それだけ塗り重ねれば南国九州の強烈な紫外線からもログがしっかりと守られるはずでしょう!

チムニー煙突もつきました~
熊本県菊池郡Y様邸
足場が出来てシートで覆われています。
ホンカの現場用シートというのがあるのですが、2枚貼りです

大きな公園に面していて、周りも住宅街、そしてこの数年熊本で人気上位の菊陽町、ここぞとばかりに「ホンカ・ログホーム」アピールしております

お問い合わせはフォレスト・ブルーまで!
熊本県上益城郡
弊社、ホンカ中九州(株)フォレスト・ブルーの事務所です。モデルハウスの裏手にあたります。
基礎が完成し、ゴールデンウイーク明けから建方スタートします。
2月にログキットが到着しておりましたが事務所ということで、遅れ遅れになっていました(お客さま優先で)
「フォレスト・ブルー便り」をお送りしているオーナーさまや検討中のお客さま、事務所ができることを前からお知らせしてしていましたが、ようやく始まりますよ!
近くまでお越しの際は建築の様子をぜひご覧ください


宮崎県湯治郡E様邸
5月半ばにログキット到着、建方がスタート予定です!

そして沖縄でもこれからホンカ・ログホーム建築を行います

こちらもまたご紹介します

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
19:13
│Comments(0)
2018年04月28日
GW休業のお知らせ

ホンカ中九州/ScanD HOME熊本(株)フォレスト・ブルーでは、下記の日程をゴールデンウィーク休業とさせて頂き、期間中はモデルハウスも休業致します。
●2018年5月2日(水)〜5月6日(日)
5月7日(月)より通常オープン致します。
Eメール、FAX(096-281-7810)からの資料請求やお問い合わせは、休業期間中も24時間受け付けておりますが、資料の発送やお問い合わせの回答につきましては、5月7日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
(株)フォレスト・ブルー

弊社モデルハウス展示場内で営業中のカフェ・コンフィチュールは、ゴールデンウイーク期間中も営業致します。
お気軽にお立ち寄りください!
カフェ・コンフィチュール営業
:月・火・土・日(祝) 11:00より営業
手作りジャム専門店です。日替わりランチは限定20食、なくなり次第終了です。
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
15:16
│Comments(0)
2018年04月27日
現場便り@熊本
先週から熊本県菊池郡でY様邸ホンカ・ログホームの建築が始まっています!
建築の様子をご紹介です。

クレーンでログを1本1本持ち上げ、組み上げていきます。
(ちなみにクレーン運転手は弊社代表の本田です
)

芹口棟梁↑↑
一気にログを組み上げていきます。ヤルヴィは積み増しされてるので高さがありますね~。

そして2階、三角屋根の部分です。


小屋組み、垂木までできるとすっかりログハウスらしい形。
夏の完成に向けて進行していきます
PS
改めてブログでお知らせしますが、
GW期間は5/2(水)~5/6(日)まで弊社モデルハウスは休館となります。
展示場のミニ・ログハウスで営業中のカフェ・コンフィチュールはGWも開いていますので、お気軽にお立ち寄りください♪
モデルハウスの庭も芝刈りしました。GWに間に合いました~

今年も草刈の季節がきました
ありがたいことに、よくお花を頂いたりするので少しずつ手入れしていきます
綺麗な展示場の形でお出迎えできればと思います。子供たちも元気に遊んでくれますので。看板猫のログもフォレスト・ブルーの庭を駆け回っています
ドッグランにはなっていませんが、広さはありますのでワンちゃん連れの方もお気軽にどうぞ~
wrote:クニオカ
建築の様子をご紹介です。

クレーンでログを1本1本持ち上げ、組み上げていきます。
(ちなみにクレーン運転手は弊社代表の本田です

芹口棟梁↑↑
一気にログを組み上げていきます。ヤルヴィは積み増しされてるので高さがありますね~。
そして2階、三角屋根の部分です。
小屋組み、垂木までできるとすっかりログハウスらしい形。
夏の完成に向けて進行していきます

PS
改めてブログでお知らせしますが、
GW期間は5/2(水)~5/6(日)まで弊社モデルハウスは休館となります。
展示場のミニ・ログハウスで営業中のカフェ・コンフィチュールはGWも開いていますので、お気軽にお立ち寄りください♪
モデルハウスの庭も芝刈りしました。GWに間に合いました~

今年も草刈の季節がきました

ありがたいことに、よくお花を頂いたりするので少しずつ手入れしていきます

綺麗な展示場の形でお出迎えできればと思います。子供たちも元気に遊んでくれますので。看板猫のログもフォレスト・ブルーの庭を駆け回っています

ドッグランにはなっていませんが、広さはありますのでワンちゃん連れの方もお気軽にどうぞ~

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
14:35
│Comments(0)
2018年04月24日
ハンドカット・ログハウス お引渡し
週末は熊本市内で建築していましたI様邸ハンドカット・ログハウスのお引渡しを行いました!
弊社ログサイトで杉丸太の原木が入り、加工がスタートしたのは去年の7月末。
それから仮組みが12月に終わり、年末より建築地へ丸太を運び入れて建方がスタートしました。
一般のお家と比べると建築から完成まで時間を要しますが、それだけ手間暇と丹精を凝らした住まいになっていますっ!
外観は三角屋根のログハウスらしい形ですね。
カラーはキシラデコールのピニー色。玄関にはミニ・ログポスト

室内です。

リビングスペースです。上は吹き抜けで、天井がある部分にはスピーカーが埋め込まれています。
そしてリビングと繋がるキッチン・ダイニング。

L型のキッチンはIさまのイメージに合わせて造作した世界に1つのキッチン
シンク前の大きめの窓でキッチンも明るい!
キッチン横にはパントリー。これだけあれば食器などの収納もしやすいと思います。

引き戸なので普段は開けっ放しでも邪魔になりませんね。中は可動棚となっています。
造りつけなので、ログハウスに違和感なく馴染んでいるのがいいですね~

洗面スペースも造作です。天板の色はキッチンやドアの色と揃えられていて、一体感があって綺麗です。
階段を上がって2階へ。階段も手作り

ロフトスペースには書斎スペースを作りました。奥の屋根が降りるデッドスペース部分は収納になっています。


居室からは見晴らしの良い景色。風がよく通るのでとても気持ちが良いです。
奥さまのお父さまの夢だったログハウス。今回夢が実現のものとなり、これからがログ・ライフのスタートになります。今後は薪ストーブも予定されていたり、ログライフを存分に楽しんで頂けたら嬉しいです
wrote:クニオカ
弊社ログサイトで杉丸太の原木が入り、加工がスタートしたのは去年の7月末。
それから仮組みが12月に終わり、年末より建築地へ丸太を運び入れて建方がスタートしました。
一般のお家と比べると建築から完成まで時間を要しますが、それだけ手間暇と丹精を凝らした住まいになっていますっ!
外観は三角屋根のログハウスらしい形ですね。
カラーはキシラデコールのピニー色。玄関にはミニ・ログポスト

室内です。
リビングスペースです。上は吹き抜けで、天井がある部分にはスピーカーが埋め込まれています。
そしてリビングと繋がるキッチン・ダイニング。
L型のキッチンはIさまのイメージに合わせて造作した世界に1つのキッチン

シンク前の大きめの窓でキッチンも明るい!
キッチン横にはパントリー。これだけあれば食器などの収納もしやすいと思います。
引き戸なので普段は開けっ放しでも邪魔になりませんね。中は可動棚となっています。
造りつけなので、ログハウスに違和感なく馴染んでいるのがいいですね~


洗面スペースも造作です。天板の色はキッチンやドアの色と揃えられていて、一体感があって綺麗です。
階段を上がって2階へ。階段も手作り

ロフトスペースには書斎スペースを作りました。奥の屋根が降りるデッドスペース部分は収納になっています。

居室からは見晴らしの良い景色。風がよく通るのでとても気持ちが良いです。
奥さまのお父さまの夢だったログハウス。今回夢が実現のものとなり、これからがログ・ライフのスタートになります。今後は薪ストーブも予定されていたり、ログライフを存分に楽しんで頂けたら嬉しいです

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
17:31
│Comments(0)
2018年04月20日
現場便り@福岡
福岡県大牟田市で建築中のK様邸です。
月末のお引渡し日が近づいています!
平屋タイプのK様邸ですが、

天井から階段が出てきたり

対面キッチンの壁はカラフルなヘリンボーンのクロス。壁はホワイトを基本にされてますが、アクセントで所々カラーや柄物になっていて可愛いです

K大工。ご主人のお父様です。会話がとても楽しいK大工。ばりばりの大分弁で時々聞き取れないことも?!

こちらも完成が楽しみです!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
13:30
│Comments(0)
2018年04月15日
現場便り@熊本
熊本地震からちょうど2年が経ちました。
2年前の昨夜14日に前震と今夜の16日に本震だったんですね。
弊社モデルハウスのある御船町は震度7を記録した益城町と西原村のお隣です。
前震の日に社長がモデルハウスにまだいたのですが、ログが壊れるかと思ったそうですそれだけこちらも揺れました~!(思い出せば私も本震の時、本気でこのまま家が崩れて死ぬかと思いましたから
)
とくに被害がなかったのが幸いです(離れのトイレが破損しましたが
)
当時は県外オーナーの皆さま、ディーラーの皆さまから心配の言葉と励ましの言葉をたくさん頂きました。
ここ御船町も町自体は元通りです。仮設住宅にお住まいの方はまだまだたくさん・・・ですが、建替えも少しずつ進んでいます
弊社も今度、御船町で復興住宅として新築の建築をご依頼いただきました。こちらはまたブログでご紹介していきますね~。住宅の復興はまだこれから、ですね。
さてちょうど14日の昨日にログキットの荷降ろしを行いました。
熊本県菊池郡で建築をするY様邸ホンカ・ログホームです。
(下)は建築地です。先に足場が出来上がっています。

コンテナオープン!

トレーラーの運転手さんが開けて、1番にフィンランドの香りを堪能したのはクレーンの運転手さんでした

ショベルカーで引っ張り出します。奥にクレーンが待機していますがこっちがやりやすかったそうです(笑)
週末はあいにくのお天気
明後日から本格的にログ組み上げが始まりますっ!
PS
ホンカ・ログキットを発注して、フィンランドから日本に到着するまでに、約3,4か月かかります(図面作成、確認、工場で加工、船で日本へ~)
その間にも打ち合わせをしたり、施主さまはキッチンやお風呂のショールーム巡りをされたり、

(↑ショールームにて。お風呂を選定中の奥さま
)
建築地では地鎮祭を行い、基礎工事がスタートしたり・・・。

(↑ご主人、現場の基礎チェック!)
ログキットの到着までにも、すでにYさまのマイ・ログホームづくりはスタートしていました!
wrote:クニオカ
2年前の昨夜14日に前震と今夜の16日に本震だったんですね。
弊社モデルハウスのある御船町は震度7を記録した益城町と西原村のお隣です。
前震の日に社長がモデルハウスにまだいたのですが、ログが壊れるかと思ったそうですそれだけこちらも揺れました~!(思い出せば私も本震の時、本気でこのまま家が崩れて死ぬかと思いましたから

とくに被害がなかったのが幸いです(離れのトイレが破損しましたが

当時は県外オーナーの皆さま、ディーラーの皆さまから心配の言葉と励ましの言葉をたくさん頂きました。
ここ御船町も町自体は元通りです。仮設住宅にお住まいの方はまだまだたくさん・・・ですが、建替えも少しずつ進んでいます

さてちょうど14日の昨日にログキットの荷降ろしを行いました。
熊本県菊池郡で建築をするY様邸ホンカ・ログホームです。
(下)は建築地です。先に足場が出来上がっています。

コンテナオープン!

トレーラーの運転手さんが開けて、1番にフィンランドの香りを堪能したのはクレーンの運転手さんでした


ショベルカーで引っ張り出します。奥にクレーンが待機していますがこっちがやりやすかったそうです(笑)
週末はあいにくのお天気

PS
ホンカ・ログキットを発注して、フィンランドから日本に到着するまでに、約3,4か月かかります(図面作成、確認、工場で加工、船で日本へ~)
その間にも打ち合わせをしたり、施主さまはキッチンやお風呂のショールーム巡りをされたり、

(↑ショールームにて。お風呂を選定中の奥さま

建築地では地鎮祭を行い、基礎工事がスタートしたり・・・。
(↑ご主人、現場の基礎チェック!)
ログキットの到着までにも、すでにYさまのマイ・ログホームづくりはスタートしていました!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
18:58
│Comments(0)
2018年04月14日
現場便り@熊本
進行中の新築工事の様子です!
(ブログご紹介に若干のタイムラグが生じておりますが
)
熊本市で建築中のI様邸ハンドカット・ログハウスです。
週明けには竣工検査、お引渡しまでのカウントダウンが始まりました!

(上)LDKになるところです。アーチカットはシンプルにっ。ログで隠れていますが、勝手口横には造作のキッチン収納があります♪
そしてフォレスト・ブルー恒例の(?!)総出の片付け&掃除も。


手すりなどもそのまま丸太の「木」ですから、サンダーで整えると手触りなども変わってきます。
(下)もチェーンソーで長さを調整した後にサンダーがけ。丸太はマシンカットよりもひんやりと柔らかな手触り。


こちらもモニターが上手くフィットするように調整。※床の上は大量の木くずが~
奥さまのお母さまから、大工さんにかき揚げのお昼の差し入れを頂きました。
材料調達でたまたま展示場へ来られたので、私もおすそ分け頂きました


ミニログのデッキでお昼を食べていたら、お客さんが来る来る・・・
(カフェは水・木・金がお休みです)
ちょうどよい気候、外で食べてさらにおいしく感じました。ありがとうございました
wrote:クニオカ
(ブログご紹介に若干のタイムラグが生じておりますが

熊本市で建築中のI様邸ハンドカット・ログハウスです。
週明けには竣工検査、お引渡しまでのカウントダウンが始まりました!

(上)LDKになるところです。アーチカットはシンプルにっ。ログで隠れていますが、勝手口横には造作のキッチン収納があります♪
そしてフォレスト・ブルー恒例の(?!)総出の片付け&掃除も。


手すりなどもそのまま丸太の「木」ですから、サンダーで整えると手触りなども変わってきます。
(下)もチェーンソーで長さを調整した後にサンダーがけ。丸太はマシンカットよりもひんやりと柔らかな手触り。


こちらもモニターが上手くフィットするように調整。※床の上は大量の木くずが~
奥さまのお母さまから、大工さんにかき揚げのお昼の差し入れを頂きました。
材料調達でたまたま展示場へ来られたので、私もおすそ分け頂きました



ミニログのデッキでお昼を食べていたら、お客さんが来る来る・・・

ちょうどよい気候、外で食べてさらにおいしく感じました。ありがとうございました

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
18:14
│Comments(0)
2018年04月02日
葉桜
建築工事の進捗状況です。
熊本市I様邸
ハンドカット・ログハウスの建築工事も終盤となり、お引渡し日も決まっています。

足場が外れています。外部はほぼほぼ出来上がっています。
2階妻壁部分はサイディング貼り、建具も同系色です。落ち着いたカラーリングでクールな感じですね。
ログ部分のカラーはキシラデコールのピニー色。他のハンドカットオーナーさまもピニー色は人気です。ハンドカットといえばやはりこの色なのでしょう!

内部の様子です。(上)はキッチンダイニングのスペース。奥さまこだわりのL型のキッチンは打ち合わせしながら決定しました。まだ工事中なので養生中。3Dパースはつくったものの、実際どんなキッチンが出来上がっているのか、私もまだ見ていないのでお披露目楽しみです
福岡県大牟田市K様邸

K様邸も足場はまだ残っていますが、外部は大方出来上がっていますね。太陽光も広い!
目を引く窓枠と破風の鮮やかなブルーは塗装したものです

内部の様子です。吹き付け断熱がびっしり。天井は斜めに持ちあがって船底天井になってるので、高さある空間になります。内装は板ではなくクロス貼りです。クロスはとても色んな種類があるので、選ぶのに悩まれました。クロスの色や柄でその部屋の雰囲気も変わりますから!
(下)モデルハウスの山桜(植えてないのに自然と生えて、今ではとても立派な桜に・・・
)

今年の春は雨もなく風も穏やかだったので、桜が長く楽しめました。
満開の佳境も過ぎまして、今は葉桜が綺麗です
満開から1週間以上、ほとんど散ることがなかったのですが、今日から散り始めています。
桜吹雪でデッキや芝が桜の花びらだらけ


wrote:クニオカ
熊本市I様邸
ハンドカット・ログハウスの建築工事も終盤となり、お引渡し日も決まっています。

足場が外れています。外部はほぼほぼ出来上がっています。
2階妻壁部分はサイディング貼り、建具も同系色です。落ち着いたカラーリングでクールな感じですね。
ログ部分のカラーはキシラデコールのピニー色。他のハンドカットオーナーさまもピニー色は人気です。ハンドカットといえばやはりこの色なのでしょう!
内部の様子です。(上)はキッチンダイニングのスペース。奥さまこだわりのL型のキッチンは打ち合わせしながら決定しました。まだ工事中なので養生中。3Dパースはつくったものの、実際どんなキッチンが出来上がっているのか、私もまだ見ていないのでお披露目楽しみです

福岡県大牟田市K様邸
K様邸も足場はまだ残っていますが、外部は大方出来上がっていますね。太陽光も広い!

目を引く窓枠と破風の鮮やかなブルーは塗装したものです

内部の様子です。吹き付け断熱がびっしり。天井は斜めに持ちあがって船底天井になってるので、高さある空間になります。内装は板ではなくクロス貼りです。クロスはとても色んな種類があるので、選ぶのに悩まれました。クロスの色や柄でその部屋の雰囲気も変わりますから!
(下)モデルハウスの山桜(植えてないのに自然と生えて、今ではとても立派な桜に・・・


今年の春は雨もなく風も穏やかだったので、桜が長く楽しめました。
満開の佳境も過ぎまして、今は葉桜が綺麗です

満開から1週間以上、ほとんど散ることがなかったのですが、今日から散り始めています。
桜吹雪でデッキや芝が桜の花びらだらけ



wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
18:14
│Comments(0)