スポンサーサイト
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年09月28日
現場便り@佐賀県鳥栖市K様邸
現地は基礎工事等まだ始まりませんが、ハンドカットログハウスでのご建築であるK様邸は、熊本での仮組みが進んでいます

仮組み完成、解体までそろそろ…、お楽しみ!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年09月25日
オーナーさまのブログをご紹介!
「ログログのブログ」http://ameblo.jp/okutadamicamp/ ←クリックするとブログが開きます
オーナーのO様宅は2014年完成、ホンカ・ログホーム「ペルヘ」アレンジのログホームです。
写真左側に並んでいる薪棚はO様お手製。薪も良い感じにストックされています!
先月になりますが、お庭には倉庫も作られています(こちらはセルフではありませんでしたが

オーナーさまのブログでは、ログライフの様子などもご覧になれますよ。
ぜひチェックしてみてくださいね


O様以外にも、オーナーさまのブログがございます。
このブログの右側に、オーナーさま方のブログリンクを並べていますので、ぜひご覧ください

*弊社ホームページでもご紹介しています→ http://www.forestblue.co.jp/owner/
wrote クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年09月24日
佐賀県神崎郡でポスト&ビームログハウスを建築します!
佐賀県神崎郡 M様邸
ポスト&ビームログハウス フリープラン 約24.57坪

ポスト&ビームログハウスは柱と梁に丸太を使用したログハウスです。弊社ではこの柱と梁に国産杉丸太を使用します。
原木を熊本県御船町のログサイトで加工していきます!
ポスト&ビームはハンドカットログハウスと同じく、国産杉丸太の原木をピーリング(皮むき)していくところから始まります。
ピーリング後の加工に関してはポスト&ビームとハンドカットで異なってきます。
加工の様子はブログでご紹介していきますので、お楽しみ!
ログハウスは輸入のマシンカットがメジャーですが、国産材のフルログやP&Bもまだまだ根強い人気だと思います。少なくとも九州では!
マシン、ハンド、PBそれぞれに個性がありますので、少しずつでもご紹介していけたらと思います(^O^)
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年09月22日
現場便り@佐賀県鳥栖市K様邸
現在は塚本棟梁の元、8段目~まで。11段まで組んでいきます。来月には仮組み解体~となります。
仮組みの進んでいく様子です↓↓
加工の様子です。(ビルダーの原園さんバージョン!)
スクライバーで位置を記し、チェーンソーでラフカットし組み上げます。
丸太は大きさがバラバラなので、芯の位置をとります。
そしてまたチェーンソーでファイナルカットし、もう一度組み上げます。
組み上げたのを上から見るとこんな感じになります。完成後には見えなくなるところですね↑↑
(ビルダーの井本さんが「ハートに見えんね?」と言われていました

加工中の動画も撮っているので、改めてブログでご紹介したいと思います

仮組み中のK様邸はP&Bの離れも計画中でしたが、P&Bのシャッター付きガレージへと変更。P&Bのガレージはボリュームがあって迫力大です!こちらもお楽しみ!
またK様と同じく佐賀県に、これからP&Bログハウスの別荘を建築します。こちらも改めてブログにご紹介しますね

PS
ログサイトのある熊本県吉無田は自然豊かなところ。熊本市や御船町のある平野部と違い、夏でも涼しいところです

収穫前の稲の周りにはたくさんの彼岸花。
ログサイトの裏には小川が流れています^O^
吉無田水源まで車で約5分、いや3分(?)阿蘇の豊かな伏流水の恩恵を受けた場所です(^^)/
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年09月21日
現場便り@熊本県阿蘇郡I様邸
建築中のI様邸はハーフビルドでのご建築

シルバーウィークの今週もご夫婦で作業を進められています

塗装の様子です


外壁塗装は1回塗りまで完了!
現在は塗装を奥さまが、内部床張りをご主人が施工されています。
昨日はご計画中のお客さまのご案内もさせて頂きました。
連休中は良いお天気が続いています。青空の下のログホームがとっても良い感じですね。
Iさま、ありがとうございました

PS
秋の阿蘇も気持ちが良いのでお出かけにちょうど良いですよ!
南阿蘇の道の駅もたっくさんの人で賑わっていたそうです!(^O^)
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年09月18日
オーナー様のログライフ 山口県下関市K様邸
弊社モデルハウスはオープンしていますので、お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください

(※水曜日は定休日です)
ミニログで営業中のカフェ(カフェ・コンフィチュール)のシルバーウィークの営業日は、19日(土)~23日(水)です。
※土、日、月、火曜、祝日が営業日です。
モデルハウス、カフェのある展示場敷地は芝刈りを行い、準備万端です。
ぜひ遊びにいらしてください

***********
先週末になりますが、山口県下関市のK様邸へお伺いしました!
昨年春にお引渡しをしたK様邸は平屋タイプのログホーム。
Kさまはログライフと共に薪ストーブライフもスタートされており、今年は2シーズン目

お住まいの裏山はK様の敷地ということで、薪は取り放題(?!)
敷地の石垣にはたくさんの薪ストックがあります!
お庭は約1年前にお伺いしたときと比べると、木々が茂り、芝生も勢いづいているのが分かります

これからも充実したログライフをお送りいただけると嬉しいです

K様ありがとうございました!!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年09月17日
薪ストーブ
薪ストーブオーナーのみなさま、薪のストックやメンテナンスはOKでしょうか?
弊社では薪ストーブ施工も行っています。そのほとんどがバーモントキャスティングス製の薪ストーブです。
本日も今日明日で煙突、薪ストーブ施工を行っています

さて、そのバーモントキャスティングスの薪ストーブ本体と煙突部材、アクセサリーの一部が10月1日からの注文より「値上がり」致しますので、お知らせいたします。バーモントキャスティングスの薪ストーブを検討中の方、どうぞご参考ください!
*薪ストーブ本体:アンコール、デファイアント、イントレピットⅡ、アクレイム、アスペン
価格変動: 0円~50,000円
*ウォーミングシェルフ:アンコール、デファイアント、イントレピットⅡ、アクレイム
価格変動: 0円~8,000円
*ホウロウ室内煙突
価格変動: 0円~7,000円
*アクセサリー(カタログページ記載)
P19:チェーンソーチャップス、ティンバージャック P27:ファイヤーブラスター P37:エスプレッソカプチーノメーカー P40:ストーブトップ・スティーマー P40:ランドルフ トリペット P44:コンボクッカー、ラウンドグリドル(小) P45:ダッチオーブンループハンドル、ハンドルミット P61:室内用煙突掃除袋
価格変動:100円~6,000円
*無くなり次第終了商品
P46:ピザストーン(ラウンド) 2,800円(税別)
また弊社薪ストーブオーナーのみなさま、アクセサリーの検討等ございましたら、お早目にご連絡ください!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年09月14日
オーナーさまのスキャンDライフ 大分県臼杵市O様邸
さて先月にお引渡しをしたO様邸スキャンDホームです。
お引渡しから約ひと月、カーポートや芝生など外構も出来上がっています

デッキスペース、お庭も広いので子供たちがおもいっきり走り回れそうです!
ちなみに、デッキと玄関部分の塗装はオーナーのOさまが完成後に行われました

先週は薪ストーブ設置も完了しました。小さな子供たちのためにハースゲートも取り付けています。
ストーブはバーモントキャスティングス社製のイントレピットⅡ。カラーは4色ありますが、赤色は人気が高いです。
薪ストーブのあるリビングは吹き抜けになっているので、シーズン中は家じゅうを温かさが循環してくれると思います


wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年09月13日
オーナー様のログライフ 熊本県阿蘇郡K様邸
建物の周りにはお花が植えられ、室内は家具が入り良い雰囲気になっています

ダイニングとリビングです。
広さは玄関部分もあわせてワンフロアで約10畳ほどあります。
リビング横には洗面、トイレ、シャワーブースを設置していますので、人を呼んだり宿泊も可能です

お引渡ししてから早速、親戚の方が泊まりにいらっしゃり離れを気に入られたとのこと。
外観も可愛く仕上がり、奥さまにも喜んでいただけているようで嬉しいです

母屋はハンドカットログハウス。中に入るとにゃんこのキリちゃんが出迎えてくれました

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年09月08日
現場便り@熊本県阿蘇郡I様邸
週末には瓦工事が行われました。
屋根は黒色の陶器瓦を使用しています。
弊社では瓦を採用することが比較的に多いですが、その中でも黒色をお選びになる場合が多いです。黒系はどっしりとした風格もあり、また外壁のカラーにも馴染みやすく感じます

他には混ぜ葺を好まれる方も多いです。混ぜ葺にすると明るい北欧風な感じで可愛い雰囲気になりますよ。
ログハウスは大屋根タイプだと屋根も見えてきますので、外観全体のイメージも変わってくるかもしれませんね

現場では施主のI様によるセルフ塗装がスタートしています。
奥さまが下地を、ご主人がカラーを塗装中

塗装は時間と手間は掛かりますが、自分たちでも施工できる箇所。お子様、ご家族、ご友人など皆さまでチャレンジされるオーナーさまもいらっしゃいますよ!木の家、自然素材の家ならではですね

高所はご主人が!
中央にはホンカのシート!
全体にカラーがのると、またイメージがガラリと変わります!お楽しみ!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/