スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/

Posted by スポンサー広告 at

2017年12月26日

年末年始のお知らせ




クリスマスが過ぎるとあっという間に年の瀬、ですね。
2017年も残りわずかとなりました。
年末年始のお知らせです。

ホンカ中九州/ScanD HOME熊本(株)フォレスト・ブルーでは、下記の日程を年末年始休業とさせて頂き、期間中はモデルハウスも休業致します。

●2017年12月27日(水)〜2018年1月5日(金)

1月6日(土)より通常オープン致します。

Eメール、FAX(096-281-7810)からの資料請求やお問い合わせは、休業期間中も24時間受け付けておりますが、資料の発送やお問い合わせの回答につきましては、1月6日より順次対応させていただきます。

展示場内のミニログハウスで営業中の「カフェコンフィチュール」も、12月27日~1月5日まで休業致します。
1月6日(土)より通常オープンです。(月・火・土・日・祝日)

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。


THANK YOU 2017!!

フォレスト・ブルー  

▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/

Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at 17:38Comments(0)

2017年12月24日

ハンドカット・ログハウス



クリスマスイブです!
が、熊本はお昼過ぎから雨icon03が降り始めまして、今年は雨のクリスマスです

さて、現在建築中のログハウスをご紹介です。

熊本市I様邸 ハンドカットログハウス
今月半ばより、仮組みを解体しまして、建築地での建方・本組みがスタートしております。

ダイジェスト版でご紹介!

*仮組み完成


*解体後、運搬&搬入

解体されたログはトラックで現地まで運搬します。



*建築地へ運び込まれて、本組みスタートです

土台、そして1段目を敷いていきます。

こんな感じで組み上げていきながら

ダボなども通していきます。ログは大きさが違えどマシンもハンドも一緒ですね。


そして棟が上がり、全貌が露わになりましたicon67

全部で10段積んでいます。
丸太は平均30cmなので、10段でも3mほどになります。
躯体だけですでに圧倒的な存在感icon59

内装も造作キッチン等、I様のこだわりが詰まっていますicon12
今後の進行もお楽しみに~!

wroteクニオカ
  

▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/

Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at 18:12Comments(0)

2017年12月18日

現場便り

熊本も毎日寒い日が続いています。
天気予報見てみると最低気温-2℃、昨日は雪も降ってました。どおりで寒いはずですicon04
紅葉が終わり、モデルハウスの周りも寂しくなってきたので、今回も色とりどりのお花で飾りたいと思います

お気軽にお立ち寄りくださいね~


これからホンカ・ログホームを建築します。

宮崎県E様邸 約12坪
VALO40のアレンジプランです。コンパクトながらもキッチンやお風呂などもあるプラン。リビング側に大きな窓が並んでいるのが特徴ですicon59E様邸ではこの部分にウインドウドアを採用されています。オープンな雰囲気のログになりそうですface01
冬休みを挟むので、ログキットは来年5月に到着予定。弊社でも初めてのモデルですので完成が楽しみです♪


そして弊社の本社屋解体、その後、です。
熊本地震で1階部分の高基礎部が「全壊」判定を受けての解体です。10月末に始まり11月中に終わっています。
ログは3階建ての約180坪(ログ部分は2,3階の120坪ですが、1階部分も面積に含まれるようです)、昭和57年完成の築34年です。
(昔取材があり、九州でもかなり古いログだそうです)
幸いにも2,3階のログ部分は被害が少なかったので、移築の予定ですface01

川ぞいということもあり、これまでも何度も水害に耐えてきましたが、今回の地震でとうとう基礎が被害を受けてしまいましたface12
昭和63年の水害↓↓



現在、解体されてがら~んとしております。

奥にある丸太(さらに奥にもあります)がその名残、移築予定なので積んであります。

そして薄っすらですが、跡地に縄張りが見えます。
来年から新築工事が始まります。

ログキットも出航しましたっ!
来年の春夏にはニュー・オフィスができているはずですface01

ちなみに弊社でホンカ・ログホーム第一棟目の建築がスタートしたのは1993年(M様邸94年完成)
気づけばホンカディーラーとなって来年でちょうど25年、四半世紀・・・のようですface08(社長も「もうそんな経つとね!」とビックリしてました)
建築の様子も随時ご紹介していきますのでお楽しみに~
(場所はモデルハウスの裏手、川沿いです)

wrote:クニオカ  

▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/

Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at 17:08Comments(0)

2017年12月16日

現場便り

2017年ものこり半月となりました。
現在進行中の新築工事の様子です。

熊本県上益城郡 T様邸



工事終了までもう少しとなりました。
残すは畳設置と清掃です。来週に竣工検査も控えています。
現在熊本県内では住宅再建などの復興の動きが大きく、T様には完成までとてもお待たせしてしまいましたface14
熊本地震から2度目の年越しを迎えようとしています。
仮設のお住まいからようやく住みなれた場所へ・・・ですねface01
もうすぐ完成ですっ!

福岡県久留米市 K様邸

11月末より建方がスタートしています。
いつもお世話になっている小寺大工の息子さんのお住まいです。
建築するのはもちろん小寺棟梁face02

孫ちゃんも建方の応援icon58
在来工法の平屋のお住まいです。現在は若い世代からすべての世代で平屋がとっても人気です。
しっかりとした家づくりを行いますっ!



熊本県熊本市 I様邸
ハンドカットログハウスで建築のI様邸は、建方が目前です。
建築地は基礎工事も終わり、本組みを待つばかりface01


吉無田高原のログサイトは、仮組みのラストスパート中!
大きな丸太を使うハンドカットログハウス。チェーンソーで加工し、1本ずつクレーンを使い組み上げます。
本来なら数人の大工さんで進める仮組み。熊本地震の復興の影響もあり今回は1,2人での進行ですが、頑張って進めていますッ

塗装も進んでいます。いつもお世話になっている松江建装さんです。
カラーはキシラデコールのピニー色をお選びになりました。
昨年完成のK様、14年完成のK様もピニーでした。ハンドのオーナーさまにはピニー色が人気ですね~face02

全体像です。
このまま本組みへ・・・、ではなく解体しながら丸太の加工が残っています。
来週から建方スタートです。年末までに一気に進めます!

PS
施主様とログサイトで打ち合わせ中、オスプレイが!(小さいですが脚立の左下あたりに)
下のモデルハウスからもオスプレイ見えました~


  

▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/

Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at 17:25Comments(0)

2017年12月07日

熊本県にホンカ・ログホームを建築します

熊本県にホンカ・ログホームを建築します!

熊本県Y様邸 約34.6坪 

ホンカの「ヤルヴィ」の基本モデルをアレンジしています。
ヤルヴィはホンカ・デザインブック2015-2016版等に記載されているモデル。
ログハウスらしいオーソドックスな飽きのこないフォルムで以前から長く親しまれているプランですface01


先日は先輩オーナーさまのご好意で見学もされました(もちろん「ヤルヴィ」オーナーさま!)
施主のYさまが弊社に初めて来られてから約7年、それまでも他ホンカ・ディーラーさんのモデルハウスも色々見学されていらっしゃいます。
現在はキット発注中で日本に来るのはまだ先ですが、その間にも地鎮祭や仕様選定など、マイ・ログホームづくりが始まっていますicon59

熊本県I様邸 ルオントアレンジ
ホンカ・ログホームでご建築のI様邸ログキットが到着し、先日荷降ろしを行いました。
ログキット、九州地区では福岡の博多港へ届きますのでそれから熊本~荷降ろし現場へコンテナが届けられますicon17

記念の(?)開封は代表の本田が笑顔でicon194
クレーンで引きずり出します。


中身をチェックし、現場へ小運搬していきます。
最後はコンテナ掃除で終了~

建方は年明けからスタートです!

wrote:クニオカ
  

▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/

Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at 11:53Comments(0)