スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2019年07月27日
現場便り@熊本
令和1年目の夏です。梅雨が明けたら一気に!暑くなりましたね
建築現場は当たり前ですが冷房がありませんので、大工さん・業者さん、毎日汗だくで進めてくれています。
施主さまも暑い中、現地確認して頂いてます。ありがとうございます
現場報告ですっ。
熊本県上益城郡益城町 Tさま邸 スキャンDホーム

先週末になりますが地鎮祭を行いました。
週明けから遣り方に入り、工事が始まります! お盆休みを挟み、9月から建方~の予定です
上益城郡御船町 Uさま邸 ポスト&ビームログハウス
デッキ工事終わりました。お写真は塗装前ですが、塗装も終わってます。

フォレスト・ブルーで建築工事を行っているわけではありませんが・・・

いつもお世話になってる井本(兄)棟梁の娘さんの新築現場です。棟梁はもちろん井本さん
建方にはいつもの大工さんメンバーとフォレストスタッフも加勢しに!
外部は金属サイディングの施工中、内部はちょうど断熱工事が終わったころでした。
これから本格的な夏がやってきます。業者さん方、暑い中ありがとうございます!
wrote:クニオカ

建築現場は当たり前ですが冷房がありませんので、大工さん・業者さん、毎日汗だくで進めてくれています。
施主さまも暑い中、現地確認して頂いてます。ありがとうございます

現場報告ですっ。
熊本県上益城郡益城町 Tさま邸 スキャンDホーム

先週末になりますが地鎮祭を行いました。
週明けから遣り方に入り、工事が始まります! お盆休みを挟み、9月から建方~の予定です

上益城郡御船町 Uさま邸 ポスト&ビームログハウス
デッキ工事終わりました。お写真は塗装前ですが、塗装も終わってます。

フォレスト・ブルーで建築工事を行っているわけではありませんが・・・

いつもお世話になってる井本(兄)棟梁の娘さんの新築現場です。棟梁はもちろん井本さん

建方にはいつもの大工さんメンバーとフォレストスタッフも加勢しに!
外部は金属サイディングの施工中、内部はちょうど断熱工事が終わったころでした。
これから本格的な夏がやってきます。業者さん方、暑い中ありがとうございます!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
11:43
│Comments(0)
2019年07月23日
オーナーさま宅訪問
休日に南阿蘇村へ遊びに行ったときのお写真です。
事前にお電話して、オーナーさま宅へお邪魔してきました
南阿蘇村 Kさま邸

スキャンDホームの離れ(築4年)↑
母屋はハンドカットログハウス(築31年)↓

お野菜や花でいつ来てもワクワクするお庭です!(とくに実のなるもの
)

Kさまの奥さまに教えて頂いたランチのお店で食事をして、つぎのオーナーさま宅へ
南阿蘇村 Sさま邸

ホンカ・ログホーム(築16年)↑
今年の春に2度目の再塗装したばかり。
ステンドグラスを作っていると伺って見学しに行きました

↑母屋外の作業小屋で作業されます。
↓希望でいろんなものが作れるみたいです!!

ホンカのDK窓の格子に合わせてつくってあります
Sさん、ステンドグラス教室を開かれてます。簡単なものなら2時間~で作れるそうです(しかも趣味だから~と、とってもお手頃
)
興味のある方、ぜひ行かれてみてください
フォレスト・ブルーにお尋ね頂いてもOKです。

別日です。
熊本県宇城市Mさま邸

サンルーム施工後の確認に行きました。
リクシルのジーマです。約6畳ほどあると、本当にリビングの繋がりを感じます。

お家カフェの第一号で、おそうめん頂きました
冷たいおそうめんと扇風機、7月ならまだまだ涼やかに過ごせます。

サンルームの次はミニログの再塗装と、お風呂のリフォームを承っています。ミニログの洗浄が昨日終わりまして、8月から再塗装です。そして秋からお風呂の工事~へと続きます!
夏のご挨拶。今年のお中元は弊社オーナーさまのお店のコーヒーです。
鹿児島県姶良市「ピエニコーヒー」

事務所用にも頼みましたので、お打ち合わせやご来場の方にお出ししたいと思います
ひと足先にさっそく私たちスタッフで頂きました
wrote:クニオカ
事前にお電話して、オーナーさま宅へお邪魔してきました

南阿蘇村 Kさま邸

スキャンDホームの離れ(築4年)↑
母屋はハンドカットログハウス(築31年)↓

お野菜や花でいつ来てもワクワクするお庭です!(とくに実のなるもの


Kさまの奥さまに教えて頂いたランチのお店で食事をして、つぎのオーナーさま宅へ

南阿蘇村 Sさま邸

ホンカ・ログホーム(築16年)↑
今年の春に2度目の再塗装したばかり。
ステンドグラスを作っていると伺って見学しに行きました


↑母屋外の作業小屋で作業されます。
↓希望でいろんなものが作れるみたいです!!

ホンカのDK窓の格子に合わせてつくってあります

Sさん、ステンドグラス教室を開かれてます。簡単なものなら2時間~で作れるそうです(しかも趣味だから~と、とってもお手頃

興味のある方、ぜひ行かれてみてください

フォレスト・ブルーにお尋ね頂いてもOKです。

別日です。
熊本県宇城市Mさま邸

サンルーム施工後の確認に行きました。
リクシルのジーマです。約6畳ほどあると、本当にリビングの繋がりを感じます。

お家カフェの第一号で、おそうめん頂きました


サンルームの次はミニログの再塗装と、お風呂のリフォームを承っています。ミニログの洗浄が昨日終わりまして、8月から再塗装です。そして秋からお風呂の工事~へと続きます!
夏のご挨拶。今年のお中元は弊社オーナーさまのお店のコーヒーです。
鹿児島県姶良市「ピエニコーヒー」

事務所用にも頼みましたので、お打ち合わせやご来場の方にお出ししたいと思います

ひと足先にさっそく私たちスタッフで頂きました

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
16:02
│Comments(0)
2019年07月20日
完成しました!
熊本市内で建築しておりましたNさま邸が完成しました!
北欧スタイルの家、スキャンDホームでのご建築です。
外観は木目調のサイディング張り。窓やコーナーの縁取りはサイディングですが、梁と柱部分は木にティックリラの白を塗装しています。店舗でのご利用ですので、明るく映えるカラーリングをお選びになりました

↑写真はお引渡し前のです。最近雨
ばかりで、きちょうな晴れの日の外観。
室内です。
玄関

船底天井にして、梁を見せてます。平屋でも十分高さを感じられます
キッチン、トイレと洗面はパナソニックさんです。


シャワーブースもあります!リクシルさんです。

こちらは施術室。木に囲まれた中で、整体の施術が行われます
オープンは来年2月ごろです。詳しい情報が分かりましたらお知らせします
wrote:クニオカ
北欧スタイルの家、スキャンDホームでのご建築です。
外観は木目調のサイディング張り。窓やコーナーの縁取りはサイディングですが、梁と柱部分は木にティックリラの白を塗装しています。店舗でのご利用ですので、明るく映えるカラーリングをお選びになりました


↑写真はお引渡し前のです。最近雨

室内です。
玄関
船底天井にして、梁を見せてます。平屋でも十分高さを感じられます

キッチン、トイレと洗面はパナソニックさんです。
シャワーブースもあります!リクシルさんです。
こちらは施術室。木に囲まれた中で、整体の施術が行われます

オープンは来年2月ごろです。詳しい情報が分かりましたらお知らせします

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
16:39
│Comments(0)
2019年07月16日
ムーミン
先日お引渡しをした熊本市M邸です。
お引っ越しはまださきですが、まずカーテンの設置が終わりました。

お庭に丸太が並んでました。50センチほど埋め込んでるそうです! 右から2・3番目にある低い部分に、ポストを設置予定だとか
お庭がかなり広いので、どんな風にできてくるのか楽しみですね~
休日にムーミン展に行きました。

大分県立美術館で開かれてます。
埼玉県のムーミンバレーパークまでは遠くて気軽には行けませんが、お隣の大分なら熊本から日帰りでも行けます
(車で片道約3時間半くらい)

お土産!

なぜか普通の定規はなく、代わりに3角スケールがたくさんありました。しかも4色
私たちはよく使いますが、建築をご検討中の方も持っているときっと便利だと思います
wrote:クニオカ
お引っ越しはまださきですが、まずカーテンの設置が終わりました。

お庭に丸太が並んでました。50センチほど埋め込んでるそうです! 右から2・3番目にある低い部分に、ポストを設置予定だとか

休日にムーミン展に行きました。

大分県立美術館で開かれてます。
埼玉県のムーミンバレーパークまでは遠くて気軽には行けませんが、お隣の大分なら熊本から日帰りでも行けます


お土産!

なぜか普通の定規はなく、代わりに3角スケールがたくさんありました。しかも4色


wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
15:32
│Comments(0)
2019年07月13日
デッキ工事
熊本県御船町でデッキ工事を行っております。

2001年完成の築18年になるUさま邸です。
大きな角柱を使ったポスト&ビームログハウス。外壁はレッドシダーです。
そして木製建具のDK窓、室内は無垢パイン材、を使用して元祖スキャンDホームでもあります
築18年を超え、デッキのやり替え工事のご依頼を承りました。

傷んだデッキを土台からすべて取り除きます。
新しいデッキ材を運び込みます
杉の注入材です。


解体から土台、板張りが半分まで終わったところです。お天気次第・・・、ではありますが、長引きそうだったらブルーシートで屋根作って作業続行していくそうです
再塗装や煙突掃除のご依頼を頂いてますが、雨だと外部工事関係が進みません
梅雨も必要ではありますが、雨が止みますように!
熊本県松橋町Mさま邸です。

築5年になるミニP&Bログハウスのオーナーさまです。
お庭を作りました~と写真と連絡を頂きました

ちなみに写真右は、ご依頼を受けて先月工事したサンルーム。リクシルのジーマ、折れ戸タイプです。
サンルームでランチしたり、ご主人がギターをしているそうなのでミニライブしたり、と色々イメージされています
楽しみですね!!
wrote:クニオカ

2001年完成の築18年になるUさま邸です。
大きな角柱を使ったポスト&ビームログハウス。外壁はレッドシダーです。
そして木製建具のDK窓、室内は無垢パイン材、を使用して元祖スキャンDホームでもあります

築18年を超え、デッキのやり替え工事のご依頼を承りました。

傷んだデッキを土台からすべて取り除きます。
新しいデッキ材を運び込みます



解体から土台、板張りが半分まで終わったところです。お天気次第・・・、ではありますが、長引きそうだったらブルーシートで屋根作って作業続行していくそうです


熊本県松橋町Mさま邸です。

築5年になるミニP&Bログハウスのオーナーさまです。
お庭を作りました~と写真と連絡を頂きました


ちなみに写真右は、ご依頼を受けて先月工事したサンルーム。リクシルのジーマ、折れ戸タイプです。
サンルームでランチしたり、ご主人がギターをしているそうなのでミニライブしたり、と色々イメージされています

楽しみですね!!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
15:56
│Comments(0)
2019年07月09日
オーナーさま宅訪問
佐賀県鳥栖市のK様邸です。ログハウスのお花屋さん「花匠」さんです
2016年完成、築3年になる国産杉丸太のハンドカットログハウスです

室内建具の不具合とコーキングの打ち直しです。
建具はメーカーさんが対応されました。
コーキングは丸太とサイディングの間の部分です。

↑作業中のプラスフォレストの坂本氏。
完成時から少しずつ乾燥が進み丸太自体が痩せてくるので、打ち直しが必要になってきます。
機械で乾燥させるマシーンカットログハウスと違って、ハンドカットログハウスは乾燥はゆっくりですが徐々に丸太の痩せやセトリングも落ち着いてくるでしょう
お店は色々なお花やグッズが販売されてます


↑ホンカのイイーッカもありますよー
鳥栖インターからすぐ近くです。ぜひお越しください
佐賀県神崎郡Mさま邸

こちらも2016年完成、築3年のポスト&ビームログハウスです。
セカンドハウスとしてご利用中
今年にはいって丸太や破風部分の再塗装行ったばかりです(外壁はサイディング)
Mさまご夫婦がちょうどお庭作業されてました

DIYガーデンです!
Mさまこだわりのガーデン。
下写真はジブリの「メアリと魔女の花」のガーデンを真似て手作りされたそうです
(ワンシーンを写メで撮って!)柵もMさま作成!

素敵ですね~
フォレスト・ブルーの庭づくりも頑張りたいところですが・・・
雑草との闘い(?!)で精いっぱいです
wrote:クニオカ

2016年完成、築3年になる国産杉丸太のハンドカットログハウスです

室内建具の不具合とコーキングの打ち直しです。
建具はメーカーさんが対応されました。
コーキングは丸太とサイディングの間の部分です。

↑作業中のプラスフォレストの坂本氏。
完成時から少しずつ乾燥が進み丸太自体が痩せてくるので、打ち直しが必要になってきます。
機械で乾燥させるマシーンカットログハウスと違って、ハンドカットログハウスは乾燥はゆっくりですが徐々に丸太の痩せやセトリングも落ち着いてくるでしょう

お店は色々なお花やグッズが販売されてます



↑ホンカのイイーッカもありますよー
鳥栖インターからすぐ近くです。ぜひお越しください

佐賀県神崎郡Mさま邸

こちらも2016年完成、築3年のポスト&ビームログハウスです。
セカンドハウスとしてご利用中
今年にはいって丸太や破風部分の再塗装行ったばかりです(外壁はサイディング)
Mさまご夫婦がちょうどお庭作業されてました


DIYガーデンです!
Mさまこだわりのガーデン。
下写真はジブリの「メアリと魔女の花」のガーデンを真似て手作りされたそうです


素敵ですね~

フォレスト・ブルーの庭づくりも頑張りたいところですが・・・


wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
11:10
│Comments(0)