スポンサーサイト
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年10月29日
落成式
火曜の夜は店主の藤崎さん主催で落成式でした

冬が近づき、空が暗くなるのもだんだん早く・・・。スタートしたのが18時半過ぎ、ぽっと明かりが灯ります。
テーブルには藤崎さんのご主人が釣ってこられた釣りたてのお魚を、藤崎さんがさばいてくれました

タイの刺身に塩焼き、南蛮揚げ、お吸い物、アコウの煮つけ、そしてフカ(サメ)の刺身(アコウとフカはビルダーの塚本さんから頂きました)
ブログでは山(阿蘇など)の話題が多いですが、熊本は海の幸にも恵まれています

人が揃う前に料理が揃い、待ちきれずカンパイ!(※運転する人はノンアルです)
料理のあとは、カフェらしくケーキとコーヒー
オープンは月・火・土・日です。お気軽にお立ち寄りください

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年10月26日
現場便り@佐賀県鳥栖市K様邸
K様邸の建築地である佐賀県鳥栖市では今週木曜日から基礎工事もスタート予定です!
ログサイトでの仮組みも終盤にさしかかっております!

積み上がっており、細かな調整が行われています。
機械で水平の調整や建具、内壁の入る部分の加工等々、
外部建具には、今回木製窓とドアを使用します。木製建具を使用するハンドカットログハウスは今回で2回目。壁図を製作する際にはセトリングスペースなどを入れておこていくのですが、木製サッシの場合は国内サッシとはまた違う寸法で作成しています。
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年10月25日
バーモントキャスティングス40周年
バーモントキャスティングスが40周年を迎えるにあたり、限定グッズも発売されるのですが、そのたくさんのグッズとともに

限定のランプやケトル、カップ等々と、薪クッション・・・!
ランプと薪クッションは弊社モデルハウスにありますので、ご来場の際はぜひご覧ください

ファイヤーサイドさんのWEBサイトはこちら→http://www.firesidestove.com/
40周年記念サイトはこちら→https://www.firesidestove.com/vc40th/
カタログもあります↓
熊本も昼間はまだ暑いですが、朝晩は少しずつ冷えてきました。
薪ストーブオーナーさま、今年もこのシーズンが始まりますね!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年10月24日
オープンデッキ
お店部分は約3坪と小さいのですがログハウス! デッキ部分もログに合わせて丸太を使用しました。
影になっていて写真では見えないのですが、デッキスペースに丸太のカウンターもできています。
あとは後日に丸太の椅子も追加予定・・・です!
また夕方には宮崎からログオーナーのTさまがいらっしゃいました。早速デッキスペースでくつろいで頂いて(*^_^*)
ハーブもありがとうございました!
今度はぜひこちらから伺わせてください(^^♪
皆さんもお近くにお越しの際などは、お気軽にお立ち寄りくださいね(^O^)
PS
31日までジャック・オ・ランタン飾っています。今週は大き目カボチャx3つあります!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年10月20日
南阿蘇・庭・めぐり・秋 2

先週の休日に行った「南阿蘇・庭・めぐり・秋」の続きです。
個人のお住まいのお庭をめぐるオープンガーデンのイベントでは、今回4か所のガーデンが開放されていました。
道中にはオーナーさま方のログもあり、偶然にもすぐご近所だった現在建築中のI様邸と、ハンドカットオーナーのK様邸に少し立ち寄りました。
I様邸はホンカ・ログホームの「ヒエノ」のアレンジプランです。
当日はとっても快晴!眩しいほどの青空!
広い空にログの佇まいは優雅です

阿蘇は周囲をぐるりとカルデラに囲まれており、木々に囲まれた山というよりも、広い空を感じられる場所が多くあります。
K様邸は行ってみて気づいたのですが、オープンガーデンをされていたお住まいのお隣!
しかもまた偶然に、お庭に出られていたK様。
突然伺ったにもかかわらず、笑顔で出迎えていただきました

また、これまた偶然にちょうどK様邸へログオーナーのS様がいらっしゃるとのことだったのですが、時間上S様とは今回はお会いできず・・・
ですがK様邸の秋のお庭を見ることができたので良かったです

帰りは南阿蘇のお隣、西原村のコスモス畑が満開でした

オープンガーデンもでしたが、平日にも関わらずたくさんの人!でした。
熊本、九州は日中夏日。秋は始まったばかりで本番はまだまだ先。
ちょうど過ごしやすい季節が長~く続きます。
各地、いろんなイベントも催されていますので、ぜひ九州熊本に遊びにいらしてください

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年10月15日
南阿蘇・庭・めぐり・秋

昨日はミニログでカフェを営業中の藤崎さん達と「南阿蘇・庭・めぐり・秋」へ行ってきましたのでご紹介します。
「南阿蘇・庭・めぐり」は南阿蘇にある個人宅のお庭をめぐるイベントで今回5回目、春・秋に開催されています。
モデルハウスのある御船町から車で約1時間ほど走ると南阿蘇へ到着。
広がるのは雲一つない青空!
絶好のオープンガーデン日和でした

中岳は噴煙を上げていますが、南阿蘇は普段を何ら変わらない日常です。
わたしたちも気にせずお庭をめぐっていきます。

俵山方面から高森町方面へ順番に。途中、南阿蘇の「イロナキカゼ」というお店でランチ休憩を入れながら。


最後は約8000坪の敷地がある「森のみち」
花というよりも「森林浴」でした。
それぞれ個性豊かで素敵なガーデンです。熊本も秋に移り変わって、周りの風景も見応えがあります。イベントは今週までですので、ぜひお出かけください!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年10月12日
P&Bミニログ改装スタート
今日からP&Bのミニログ改装、建方スタート!
吉無田のログサイトで丸太加工を終え、モデルハウスに搬入です。
以前のブルーからオレンジへ、フォレスト・ブルーにトラッククレーンが今年新しく仲間入りしています

先に下地材を塗り、柱をたてます。
桁を組み、屋根下地をつくっていきます。
屋根はつくりますが壁は設けず、既存のデッキをのばしていく・・・予定です!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年10月10日
オーナー様のログライフ 長崎県K様邸
K様邸は今年5月に完成したホンカ・ログホーム。人気モデルの「キエロス」をアレンジしています。
お庭も完成して、さらに素敵なお住まいに

ログ壁の配色と、お庭のグリーンがマッチしています

K様邸では玄関へのアプローチに木製のスロープを造作しています。スロープだと車いすやベビーカーでも階段よりスムーズにご利用頂けるかと思います

K様邸は長崎県で第一棟目のホンカ・ログホーム。
これからのログライフも楽しんで頂けると嬉しいです

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年10月09日
今週のコンフィチュール
モデルハウスもコスモスはじめ、秋の花が

そして今週でモデルハウスのP&Bミニログも見納めです。
というのも、少しだけ増築することになりました。形が変わり、来週には完成の予定です

このミニログで営業中の「カフェ・コンフィチュール」
コンフィチュールはフランス語フランス語で「ジャム」の意味です。
今秋のコンフィチュールはこちら↓↓
上から、梅2種、レインボーキウイ、キウイ、ゴールドキウイ、パイン、(柿)、ショウガ、マーマレード、いちじく、桃、ブルーベリー、梨、リンゴ、ぶどう。
※柿は売り切れました。
9月末から新しく入っているのは「苺」と「ポポー」
私はポポーという果物を初めて見ましたが、周りでは知っている人、自宅の庭で育てている、いた人が結構たくさんいらっしゃいました。
マンゴーのような風味の果物でしたよ。
明日から3連休ですので、お近くにお越しの際は気軽に遊びにいらしてくださいね(^^)/
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年10月06日
現場便り
先週の写真になりますが、現在建築工事が進行中の熊本県阿蘇郡南阿蘇村でI様邸ホンカ・ログホームと、佐賀県鳥栖市K様邸ハンドカットログハウスの仮組みの様子です。
I様邸ホンカ・ログホームはハーフビルドにて進行中です!現在はI様による内装工事が進んでいます

先週はお隣の大分からビルダーの小寺さんが建築中のログを見学にいらっしゃいました。
小寺さんには同じくホンカログホームで今春お引渡しをした大分市のW様邸はじめ、県内外のログの施工でいつもお世話になっているビルダーさんです

中央が小寺さんで、右がI様邸に入っている井本棟梁に左がスタッフの坂本です。
濃い大分佐伯弁と濃い熊本弁が飛び交います

佐賀県鳥栖市で建築するハンドカットログハウスは熊本で仮組みが進行中。先週は9段目まで。全部で11段ですので、あともうすぐ・・・!
ノッチの数は11か所、ドーマーは2か所、アーチカットは1か所、プラス窓にドアとそれぞれ加工しながら進んでいます。
一緒にログサイトへ行った小寺さんがビデオカメラで加工の様子を撮影していました。
わたしも仮組みの様子をビデオにおさめているので、少しずつご紹介していきますね!
PS
最近の阿蘇はこんな感じです。
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/