スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2013年12月26日
年末年始のお知らせ

ホンカ中九州/ScanD HOME熊本㈱フォレスト・ブルーでは、下記の日程を年末年始休業とさせて頂き、期間中はモデルハウスも休館いたします。
●2013年12月28日(土)
〜2014年1月6日(月)
1月7日(火)より通常オープン致します!
Eメール、FAX(096-281-7811)からの資料請求やお問い合わせは、休業期間中も24時間受け付けておりますが、資料の発送やお問い合わせの回答につきましては、1月7日より順次対応させていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
************************************
カフェ・コンフィチュールの年末年始休業につきましては、下記の日程とさせて頂きます。
●2013年12月28日(土)、29日(日)・・・・・・休業
●2014年1月4日、5日(日)・・・・・・営業(11:00~夕方)
カフェ・コンフィチュールは2014年1月4日(土)より通常オープンいたします!
※通常営業日:土・日・祝 / 通常営業時間:11時~夕方
4日、5日は手作りの甘酒やぜんざいなど、ランチもお正月メニューの予定です。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。
※お車でお越しの方は、モデルハウス駐車場に駐車ください。
株式会社フォレスト・ブルー

※料理はイメージ(日替わりのため、毎回異なります)
タグ :インフォメーション
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
17:57
│Comments(0)
2013年12月23日
モデルハウス
今日の熊本は最高気温8℃、最低気温-1℃(Yahoo天気より)
阿蘇は最高気温5℃、最低気温が-4℃
九州山地方面も雪が積もってるのか山が真っ白。
熊本寒いです・・・
さて、カフェ・コンフィチュールは今日で年内最終日でした。
この3連休もたくさんの人で賑わいました
常連さんから口コミでさらに広まって、と殆ど全てが口コミのお客さん。
赤ちゃんや小さいお子さん連れの方も多く、最近は寒さ厳しくなってきましたが、食事後は外の芝生で走り回ったりとアットホームな空間です。

ランチもおいしい!
カフェの横ではモデルハウス塗り替えも進んでいます。
先週は天気の悪い日が多く、思うように塗れない日が続きましたが少しずつその姿が。

ブルーの同色系でまとめました。落ち着いた優しい色合いです。
そして塗装でお世話になっている松江さんからブラックベリーの苗を3株も頂きました。

元は弊社オーナーさんから頂いた苗とのことで、それが大きく育って今回モデルハウスへやってきました
可愛いお花と実がなるそうです。モデルハウスの畑に早速仲間入り。
たくさん実が採れるようになったらジャムやコンポートになってカフェに出てくるかもしれません。
松江さんありがとうございます!
阿蘇は最高気温5℃、最低気温が-4℃

九州山地方面も雪が積もってるのか山が真っ白。
熊本寒いです・・・

さて、カフェ・コンフィチュールは今日で年内最終日でした。
この3連休もたくさんの人で賑わいました

常連さんから口コミでさらに広まって、と殆ど全てが口コミのお客さん。
赤ちゃんや小さいお子さん連れの方も多く、最近は寒さ厳しくなってきましたが、食事後は外の芝生で走り回ったりとアットホームな空間です。

ランチもおいしい!
カフェの横ではモデルハウス塗り替えも進んでいます。
先週は天気の悪い日が多く、思うように塗れない日が続きましたが少しずつその姿が。

ブルーの同色系でまとめました。落ち着いた優しい色合いです。
そして塗装でお世話になっている松江さんからブラックベリーの苗を3株も頂きました。

元は弊社オーナーさんから頂いた苗とのことで、それが大きく育って今回モデルハウスへやってきました

可愛いお花と実がなるそうです。モデルハウスの畑に早速仲間入り。
たくさん実が採れるようになったらジャムやコンポートになってカフェに出てくるかもしれません。
松江さんありがとうございます!
wrote: クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
16:41
│Comments(0)
2013年12月20日
現場便り@山口
今日は朝から「みぞれ」が降っていました。寒い!
熊本でも平野部でこれなので阿蘇辺りは雪だったでしょうね
もういい大人なんですが雪が降ると気分が上がります(笑)
雪が降ること、ましてや積もるなんてめったにないことなので
さて週末は山口県下関市でログキットの荷おろしを行いました。


ログキットがフィンランドからの長旅を終えてはるばる日本へ。
当日は天気が心配でしたが、なんとか持ちこたえてくれて作業を行うことが出来ました!

手前のグリーンのズボンの人がビルダーのイモトさん、奥は社長のホンダです。
そして左に積まれているログ材がこれからログホームになっていきます。

K様邸は平屋タイプのフリープラン。広く開放的なLDKから眺める景色は最高でしょう
春には下関にホンカ・ログホームが完成します!
熊本でも平野部でこれなので阿蘇辺りは雪だったでしょうね

もういい大人なんですが雪が降ると気分が上がります(笑)
雪が降ること、ましてや積もるなんてめったにないことなので

さて週末は山口県下関市でログキットの荷おろしを行いました。


ログキットがフィンランドからの長旅を終えてはるばる日本へ。
当日は天気が心配でしたが、なんとか持ちこたえてくれて作業を行うことが出来ました!

手前のグリーンのズボンの人がビルダーのイモトさん、奥は社長のホンダです。
そして左に積まれているログ材がこれからログホームになっていきます。

K様邸は平屋タイプのフリープラン。広く開放的なLDKから眺める景色は最高でしょう

春には下関にホンカ・ログホームが完成します!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
11:40
│Comments(0)
2013年12月16日
モデルハウス塗り替え
今年も残すところあと半月、2013年も年末となりましたね。
そしてモデルハウスではただ今、塗り替えが始まっています!
先週に足場組み立て・洗浄までが終了して、今週から塗装が始まりました。
《ビフォー》

↑洗浄後、屋根から壁一面までホコリ等の汚れが落ちてスッキリ
ここから下地、塗料を塗っていきます。

塗装をしてくれているのはいつもお世話になっている松江建装さん。
ちなみに私も塗装しました

私が壁半分を塗っている間に松江さんはもう半分側の壁に、2Fドーマー、軒天まで進んでました。
さすが、かなり早いです
《アフター(手前の壁)》一度塗り目。

曇り空もあってか写真では分かりずらいですが、壁はブルー系の色で配色しています。
ブルー系は当社オーナーさん宅でも採用の多い人気カラーのひとつ。
さてさて、”フォレスト・ブルー”らしいカラーリングになるでしょうか?!
そしてモデルハウスではただ今、塗り替えが始まっています!
先週に足場組み立て・洗浄までが終了して、今週から塗装が始まりました。
《ビフォー》

↑洗浄後、屋根から壁一面までホコリ等の汚れが落ちてスッキリ

ここから下地、塗料を塗っていきます。

塗装をしてくれているのはいつもお世話になっている松江建装さん。
ちなみに私も塗装しました


私が壁半分を塗っている間に松江さんはもう半分側の壁に、2Fドーマー、軒天まで進んでました。
さすが、かなり早いです

《アフター(手前の壁)》一度塗り目。

曇り空もあってか写真では分かりずらいですが、壁はブルー系の色で配色しています。
ブルー系は当社オーナーさん宅でも採用の多い人気カラーのひとつ。
さてさて、”フォレスト・ブルー”らしいカラーリングになるでしょうか?!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
19:03
│Comments(0)
2013年12月09日
仮組み!
ハンドカットログハウスは名前の通り、人の手でつくっていくログハウスです。
皮むきはもちろん、ログの加工もチェーンソーで1本ずつ行います。


スクライバーでカットの位置を決めて、

チェーンソーでカット!


こんな感じになり、ログを組んでみると・・・

ラフカットなので隙間ができてますが、次のファイナルカットではこの隙間はなくなります。


それを1本ずつ繰り返して組んでいきます。
仮組み終了後はログを解体して福岡へと運びます

皮むきはもちろん、ログの加工もチェーンソーで1本ずつ行います。


スクライバーでカットの位置を決めて、

チェーンソーでカット!


こんな感じになり、ログを組んでみると・・・

ラフカットなので隙間ができてますが、次のファイナルカットではこの隙間はなくなります。


それを1本ずつ繰り返して組んでいきます。
仮組み終了後はログを解体して福岡へと運びます


wrote:クニオカ^^
タグ :現場だより
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
14:56
│Comments(0)
2013年12月01日
ハンドカットログハウス!
御船町で仮組み中のK様邸はもうすぐ積み上げが最上段になります。

その後にアーチカット、ダボや電気の穴を開けたり、その他の加工をしていきます。
そして週末は施主であるKさまも打ち合わせに熊本までいらっしゃいました!
最近は天気の悪い日ばかりが続いていましたが晴れ男(?!)なK様のおかげでぽかぽか陽気の晴天でした

ログの前で記念撮影も

Kさま、長い時間打ち合わせお疲れ様でした。ありがとうございます!

その後にアーチカット、ダボや電気の穴を開けたり、その他の加工をしていきます。
そして週末は施主であるKさまも打ち合わせに熊本までいらっしゃいました!
最近は天気の悪い日ばかりが続いていましたが晴れ男(?!)なK様のおかげでぽかぽか陽気の晴天でした


ログの前で記念撮影も


Kさま、長い時間打ち合わせお疲れ様でした。ありがとうございます!
wrote:クニオカ
タグ :現場だより
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
17:30
│Comments(0)