スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2021年06月27日
デッキメンテナンス
本格的な夏が来る前の今、天気の良い日はデッキ塗装に最適です
外作業になるので、夏や冬だと大変ですよね
そういうわけでモデルハウスのデッキも再塗装を行いました。

広さがあるので意外と大変な作業です

モデルハウスは築21年目。デッキ自体をやり替えてまだ1,2年なので綺麗な状態ですね。ただ雨に晒されやすい部分は傷みが出やすいので可能であれば毎年塗装すると長持ちします
外部なので埃や苔で汚れていると思うので水で洗って乾いてから塗装していきます。ログハウスのメンテナンスと同じですね!
完成!!
おや・・・?色が違って見えますね~。

上段がキシラデコールの「ピニー」
下段がキシラデコールの「チーク」です。
オーナーさま方に向けて参考になるように・・・!と言いたいところですが、実は余ってる塗料を使ってます
しかしカタログのサンプルカラーより参考になるはずですので、こんな感じで写真に残しておきましょう
wrote:クニオカ

外作業になるので、夏や冬だと大変ですよね

そういうわけでモデルハウスのデッキも再塗装を行いました。

広さがあるので意外と大変な作業です


モデルハウスは築21年目。デッキ自体をやり替えてまだ1,2年なので綺麗な状態ですね。ただ雨に晒されやすい部分は傷みが出やすいので可能であれば毎年塗装すると長持ちします

完成!!
おや・・・?色が違って見えますね~。

上段がキシラデコールの「ピニー」
下段がキシラデコールの「チーク」です。
オーナーさま方に向けて参考になるように・・・!と言いたいところですが、実は余ってる塗料を使ってます

しかしカタログのサンプルカラーより参考になるはずですので、こんな感じで写真に残しておきましょう

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
18:03
│Comments(0)
2021年06月14日
完成しました
新築工事を行っておりました芦北郡Kさま邸が週末にお引渡しとなりました(*^-^*)
外観です。


切妻タイプの平屋のお住まいです。復興支援住宅プランをKさまのライフスタイルに合わせてアレンジを加えています。外部は基礎高が標準より高めになっています。
デッキも広い!

屋根も長く降りているので雨の日はもちろん、日差しも直接入りにくくなりますね(^-^) 高さがあるのでエアコン室外機もデッキ下に配置できています♪
室内です。
Kさま邸では室内はオールパインとなっています。これだけ全て木だと室内はまるでログハウスですね


リビング・キッチン
天井は船底天井になっています。床は無垢材対応の床暖房です

各所に大工さんの造作棚なども!



はしごの上はグルニエになっています。はしごだけだと急すぎるので途中に板が設けてあるのがいいですね(^^)/
本格的な梅雨になる前にお引渡しできてよかったです。
これからもよろしくお願いします(*^▽^*)
wrote:クニオカ
外観です。


切妻タイプの平屋のお住まいです。復興支援住宅プランをKさまのライフスタイルに合わせてアレンジを加えています。外部は基礎高が標準より高めになっています。
デッキも広い!

屋根も長く降りているので雨の日はもちろん、日差しも直接入りにくくなりますね(^-^) 高さがあるのでエアコン室外機もデッキ下に配置できています♪
室内です。
Kさま邸では室内はオールパインとなっています。これだけ全て木だと室内はまるでログハウスですね



リビング・キッチン
天井は船底天井になっています。床は無垢材対応の床暖房です


各所に大工さんの造作棚なども!



はしごの上はグルニエになっています。はしごだけだと急すぎるので途中に板が設けてあるのがいいですね(^^)/
本格的な梅雨になる前にお引渡しできてよかったです。
これからもよろしくお願いします(*^▽^*)
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
16:59
│Comments(0)
2021年06月03日
現場便り@熊本
芦北町Kさま邸です。
足場が外れてデッキもでき、完成に近づいてますっ
足場が外れてからデッキや水栓等、外部の仕上げが始まります!

Kさま邸では防草シート+砂利をして、


その上にデッキをつくっています。デッキの広さはプランの形やご要望で変わりますが、デッキの作りは大体このようなパターンが多いです。Kさま邸くらい広さがあると洗濯なども干しやすいですね
ちなみに奥行きが約2mです。
さて次は室内もご紹介していきたいと思います
つづく!
wrote:クニオカ
足場が外れてデッキもでき、完成に近づいてますっ

足場が外れてからデッキや水栓等、外部の仕上げが始まります!

Kさま邸では防草シート+砂利をして、


その上にデッキをつくっています。デッキの広さはプランの形やご要望で変わりますが、デッキの作りは大体このようなパターンが多いです。Kさま邸くらい広さがあると洗濯なども干しやすいですね

さて次は室内もご紹介していきたいと思います

つづく!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at
18:00
│Comments(0)