スポンサーサイト
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2017年10月07日
暮らしと住まいの本 くまもと
9月30日発売の「暮らしと住まいの本 くまもと」にフォレスト・ブルーが載っています。


写真は大津町のM様邸です。
お世話になっている写真家の中山ノリさんに以前撮っていただいた写真を使わせてもらいました。
雑誌等に載せてもらうときはプロの方に撮っていただいたものだと一段と映えますね

M様、ノリさん、ありがとうございました!
雑誌には熊本県内の工務店さんやお宅紹介などなど・・・です。
色んなスタイルの住まいが載っていますので、興味あるものが見つかるかも?
フォレスト・ブルーはもちろんログハウスを中心とした木の住まいを提案しています。
雑誌中にはフォレスト・ブルー以外、ログハウスや木に囲まれた物件はなかったようなので、気づいて興味をもってくれる方がいてくれたら嬉しいですね

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2017年06月01日
ログハウスマガジン7月号
表紙には、弊社オーナーのK様邸が飾られています


ハンドカットログハウスには珍しい(?)サンドカラーの外壁です。
クリーム色のハンドカットも素敵ですよね

K様邸は築20年、国産杉丸太のログは良好な状態、しっかり乾燥しています! ティックリラの塗りつぶし系での塗装です

今号のログハウスマガジンは、「メンテナンス」をテーマとしています。K様邸記事は「ログハウスのメンテナンス教室」という特集ページで紹介されています。

ログハウスを検討中の方はもちろん、ログオーナーさまにも参考となる一冊ではないでしょうか。ぜひご覧ください

また、もくじ隣ページに「ホンカ」の広告があります。

カタログ一番右に「NEW」とあります。
6月9日(ログの日)発行予定で、「プランニングガイド」が新しく登場予定です。資料請求の際に、デザインブックと共にお送りされます。こちらもお楽しみに!

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2017年03月25日
明日はサザエさんスペシャル@熊本・大分
1時間ある放送の中で、サザエさん一家が熊本・大分に遊びに来てくれるそうです


放送では大分は別府、熊本は阿蘇、御船町、天草も!
御船町は恐竜博物館に来るみたいですね~

(※ちなみに御船町の恐竜博物館は、ここ弊社モデルハウスから車で4,5分、歩いて15分ほど。近いです)
熊本地震からもうすぐ1年。ここ御船町も住宅2000棟以上が全半壊、一部損壊はそれ以上で、民間賃貸住宅のみなし仮設にお住まいの方や仮設住宅もそれぞれの地区にたくさん設けられています。町内は住宅再建も少しずつ進んでいますが、住宅解体もまだまだ続いているところです。
今回被災地への応援の気持ちを込めた企画とのことで、私も放送が楽しみです

これから春の気持ちいい季節になります。
県外の皆さんもぜひ熊本・九州へ遊びにいらしてください



wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2016年12月17日
ガーデニング
なんと「第6回ビズ・ガーデン大賞」で優秀賞を受賞されました

自然豊かな阿蘇に建つI様邸は築10年になるホンカ・ログホーム「アロミ」。
約500坪ある素敵なお庭はご夫婦でつくり上げられました。
もう2年ほど前になりますが、ちょうど春の季節のI様邸のお庭です↓
お花や木々、芝生、レンガ・・・すべて手作り

今年2月頃にお伺いした際ですが、冬のシーズンもガーデン作業をされていました


他にも素敵なお庭がたくさん紹介されていますので、お庭作りの参考にぜひご覧ください

モデルハウスも春に向けて、色んな種類のパンジーやビオラなど植えこみました~(*^_^*)
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2016年08月07日
ログハウスマガジン9月号
さて一方では原爆の日を迎えたり、また熊本地震からも約3か月が過ぎました。
7月末発売の「ログハウスマガジン9月号」では、「緊急特集」として地震とログハウスについて記載されています!
特集内容では、地震被害の大きかった阿蘇や益城町、西原村等々が紹介されています。
また、9月号では弊社ログオーナーのI様が表紙を飾られています

南阿蘇村に建つI様邸は築14年になるハンドカットログハウス。
経年美化を感じさせられる美しいログです

表紙以外でも、地震当時のことなども記載されています↓
益城町のハンドカットログオーナーのT様邸も紹介されています。
震度7が2回観測された益城町。T様邸へ向かう途中の光景、被害の強さを本当に実感します・・・。
※地震数日後にお伺いした際に。築17年、ヴィンテージログになるT様邸はどっしりと建っていました↓

I様、T様、ご協力本当にありがとうございました!
特集内容では、他にもログメーカーによるログシェル(ログ壁)の説明や、ダボやノッチというログハウスならではの構造、なども取り上げられています。
ログシェルの説明では、ホンカのログも紹介されていますよ↓
また、同じく熊本県内の佐藤林業さんのログシェルも紹介されています↑
特集内容記事では、熊本県内で弊社と同じく長年ログハウス建築をされている天草のログキャビン劔さんや阿蘇小国の鞭馬工務店さんの物件も紹介されています。
そして忘れてはならない、これまでの中越沖地震や東北地方太平洋沖地震に遭遇されたログオーナーさまのログハウスと地震に関するコメントも記載されています。
書店へ行かれた際は、ログハウスマガジンを手にとっていただけたら幸いです

PS
メーカーのコメントにFBスタッフのサカモトのコメントも・・・!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2016年06月16日
ログハウスマガジン取材
T様邸は築17年、I様邸は築14年目で、どちらもハンドカットログハウス。わたしも以前にお伺いしたことがありますが、オーナーさまの愛情と経年変化の美しさを感じさせるログです

今回は次号にむけての取材とのことで、熊本県内のログハウスが取材を受けています。
T様邸は熊本県上益城郡益城町に建っています。震源地ではありますが、幸いなことに建物に大きな被害はありませんでした。
当日はあいにくの雨でしたが、オーナーさま方のご協力もあり取材が行われました(↑写真は4月22日撮影)

カウンターやテーブルも木・ログ!



建築時、仮組みの際の写真↑(きっと大工さんたちも懐かしくされるでしょう^-^)
I様邸は、こちらも被害の大きかった熊本県阿蘇郡南阿蘇村に建っています。

I様邸ではログハウスはもちろんですが・・・なんと軽トラにも注目(?!)です!
発売されましたら、改めてご紹介したいと思います!

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2016年05月28日
住まいの設計
住まいの設計(2016、No665)に、スキャンDホームが掲載されています!
「やさしい木の香りと無垢の温もりに包まれる北欧スタイルの家」
紹介されているのは、千葉県にあるスキャンDホームのモデルハウスです。
スキャンDホームのネットワークも載っています↓↓
北欧スタイルの家「スキャンDホーム」に興味をお持ちの方は、お近くの会社にお問い合わせください。
弊社はスキャンDホーム熊本として活動していますので、お気軽にお問い合わせくださいね!(^_^)
スキャンDホームウェブサイト http://scandhome.com/
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年09月06日
☆地産地消☆

「ログハウス・オブ・ザ・イヤー」とは、
日本のログハウス業界の発展とログハウスの性能・デザインの向上を願い、1992年度に設けられたログハウスコンペティションで、本年度で23回目を数える。主催は「ログハウスマガジン」編集部。工芸家や工学博士、建築ジャーナリストらログハウス建築に造詣の深い5名の選考委員によって選考が行われ、最優秀賞および各部門別優秀賞、国産材を使用した優秀なログハウスに贈られる日本木材青壮年団体連合会長賞など、各賞が決定される。
【ログハウスマガジン9月号より抜粋】
1次選考通過物件として、弊社オーナーさま宅も掲載されています。

熊本県菊池郡M様邸は、国産桧を使用したログハウスです。日本で生まれった桧を、地元熊本で加工しログハウスにしました。熊本、九州は豊かな森に囲まれ、優良な木材も豊富にあります。物件タイトル通りに「地産地消」のログハウスです!
1次通過をした物件は36件。どの物件も素敵なログハウスばかりです。書店にお立ち寄りの際はぜひ手に取ってみてください!(^o^)/
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年04月25日
ピクニック特集
今週は久しぶりに雲一つない晴天の週末となりました

4月の25度超え、夏日は当たり前のようになってきているよう。
朝晩は少し冷えますが、
もうそろそろ夏物への衣替えも必要な気候です

以下、熊本のローカルな話題です。
今日はカフェ・コンフィチュールで、
朝からRKK(熊本放送)の撮影がありました。
ブログでもたびたびご紹介していますが、
カフェ・コンフィチュールはミニログハウス(ポスト&ビームログハウス)で
営業中のジャム専門のカフェです。
熊本にお住まいの方なら、夕方に
「夕方いちばん」が放送されていたことはご存知のことと思います。
5月からその「夕方いちばん」から、
「ウェルカム!」という新番組が始まるとのこと。
そして今回その番組でカフェ・コンフィチュールが
紹介されることになりました。
今回の撮影のコンセプトは「ピクニック特集」
ピクニックができるお店、ということで
カフェ・コンフィチュールに白羽の矢が立ったようです。
約3坪の小さなカフェですが、雨に日以外は
外でご飯を食べられます。
そう、まさに「ピクニック」!
平日(月、火)は、お勤めの方が、
土日は小さなお子様連れのご家族も多いです(*^^)v
見晴らしもいいので、子供たちがちょっと周りで遊んでも
お父さんお母さんは見守りながらご飯を食べられます。
テレビは5月11日RKK熊本放送の「ウェルカム」で
放映予定です。
ぜひご覧ください

カフェ・コンフィチュール
OPEN:月・火・土・日・祝日 11:00~夕方
PS
ランチは「日替わりランチ¥500」のみです。
限定数20~25食ほどとなっております。
完売の場合もございます、どうぞ了承ください。
お店は3坪のミニログハウスで営業中です、
お昼時、雨天の場合など込み合う場合は
しばらくお待ちいただくこともございます。
カフェ・コンフィチュールのある当社フォレスト・ブルーは
車で御船ICから約5分、熊本市中心部からは約30分ほど。
お車でお越しの方はナビで「フォレスト・ブルー」と
検索いただくと分かりやすいです。
駐車は敷地内の車が並んでいるところに
お止めください。
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年01月26日
スキャンDホーム 雑誌記事紹介
スキャンDホームが紹介されています

スキャンDホーム千葉さんとスキャンDホーム磐田さんの施工物件です。
「憧れの輸入住宅を建てる」
デザイン性はもちろん、無垢パイン材を使用した室内、デザイン・機能性の高いDK窓、スキャンDのオリジナル木製キッチン……など、スキャンDホームのこだわりにフォーカスが当てられています

「&home」
「&home」には薪ストーブの特集ページもありました。薪ストーブは暖房としてもインテリアとしても人気が高いです

建築時に煙突だけつけておいて、数年後に薪ストーブを入れることもできますよ。
既存住宅にも、もちろん設置可能です

全国各地の書店で手に取ることができると思いますので、ぜひチェックしてみてください

当社スキャンDホーム熊本でも、これから大分県でスキャンDホームの建築を行いますのでお楽しみに!!

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/