2021年04月05日
現場便り@熊本

先月初めに上棟式を行いました

これまで見た上棟式では屋根の上に五色旗を飾ることが多かったのですが、今回Kさま邸の飾りを見るのは初めてです

地域によっていろいろ違うのでなんだかおもしろいですよね。

地鎮祭後もどんどん工事が進んでいます。
外部は瓦がのって壁も外壁を残すのみですね~

内部も・・・、


断熱材はフォームライトSLです。吹き付けた後に壁板が張られて行きます。
淡いクリーム色の真新しいパイン材も時間が経つにつれて味わいのあるあめ色に変化していくのでしょうね(^^♪
また随時ご紹介していきます!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2021年03月30日
春


フォレスト・ブルーの庭の桜も満開です!
(正確には小さな公園なんですが

事務所「リンヤ」 2階デッキからの眺めも素敵ですよ~


まるで額縁みたい!
※期間限定です

お気軽にお立ち寄りください♪
PS
今年もミニログオーナーMさまから春のお写真が届きました(^-^)

Mさま邸もお家の周りに桜があるのでちょうど今見ごろでしょうね~。
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2021年03月24日
現場便り@熊本

今回は県北から県南に移動しまして、葦北郡田浦町で建築中のKさま邸の進捗状況です(^^)/
現在工事が進んでいますのでダイジェストでご紹介です


土台、足場~

こちらの丸太はどこに使うんでしょう~?

近年は当たり前のようになっている豪雨災害。Kさま邸も水害被害に備えて基礎は高めにとられています。
建方スタート


建方は大工さんたち総出で行います! もちろんフォレスト・ブルースタッフも!

お~さっきの丸太が柱に使われてますね~


可能な限りルーフィングまで一気に進めます

建方からここまでが一番天気予報が気になるところ

続きも随時ご紹介していきます(*^-^*)
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2021年03月18日
完成しました
外観はスキャンDホームらしい三角屋根スタイル



家の顔である玄関ドアは木製でティックリラで塗装しています


リビング

キッチン

室内は無垢パイン材ですが一部にアクセントクロスをお選びになってます。
キッチンカウンターは造作ニッチ


キッチンはインパクトの木製キッチン。やさしい風合いがかわいいですね

2階ロフト

全面パイン材なので室内だけ見るとログハウスのようですね

トイレ
クロスをみてみるとムーミン!

こちらは居室。このクロスもよ~くみてみると・・・


ここにもムーミン

クロスもいろんな種類があるので選ぶのもなんだかワクワクしますね!
先月末にお引渡しを行い、お引越しも大分落ち着いてこられたでしょうか。
これから春になり、気候も気持ちのいい季節になります。ご家族皆さまで快適に過ごしていただけたら嬉しいです(*^-^*)
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2021年02月19日
オーナー様のログハウス


昨年完成したホンカオーナーさま宅(^-^)

熊本県八代市Hさま邸。
ホンカ・ログホーム「アルモ」アレンジです。
奥さまのご希望でムーミンカラーの外観にされています

写真は年明けにストーブメンテでお伺いした時のもの。
機種は人気が高まっているアンビション


九州もまだまだ寒いので暖かくお過ごしください


そして熊本県上益城郡Sさま邸。
ホンカ・ログホーム「トピ」アレンジ。オーナーさまメンテナンスや薪ストーブ関係で提携してるプラスフォレスト施工です。
施主さまこだわりポイント多数! 深い軒いいですね~

それにしてもオーナーのみなさま方、塗装ほんとに上手ですね

新しいデザインブックをまだお持ちではない方、お気軽にお問い合わせください♪
弊社モデルハウスや事務所にも置いてますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2021年02月14日
現場便り@熊本
熊本県内で新築工事が進行中ですがリフォームやメンテナンス工事なども進んでいます

まずは進行中の工事です。年末に薪ストーブ設置させていただいたお客様です。
写真をよく見て頂ければわかるかと思いますが・・・、

左側にはホンカ・ログホーム。
ホンカオーナーさまのご家族さまからのご依頼です。こちらのホンカオーナーさまとも新築時から20年以上のお付き合いですね。ご紹介ありがとうございます

今回はデッキ工事のご依頼です。


中庭にデッキ新設と屋根も設けていますね。完成したら雨の日も楽しめそう!
完成が楽しみですね

続いてこちら

菊池市Hさま邸です。他社さまで建築されたログハウスのメンテナンスのご依頼です。
裏からみると珍しい凧型のログハウス


今回は外壁メンテナンスでサイディング張りを行います。


ログハウスの外壁メンテナンス~というと、再塗装のパターンがほとんどですが、サイディングで覆うこともできます。サイディングにすると再塗装よりはメンテナンス頻度が少なくなるのでご要望にあわせてご検討いただければと思います。
ログハウスでも意外と色々できるんですよ~(*^-^*)
PS
ハッピーバレンタイン!


BY ログ
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2021年02月07日
現場便り@熊本
熊本葦北郡田浦町でKさま邸新築工事がスタートしました

昨日地鎮祭を行いました。
雨にならず良かったですね~


建方前にまずは造成工事を行っていきます。

写真で見ると結構高さがありますね。
去年の水害では熊本県南はとても大きな被害でした。水害被害のことも想定して今回Kさま邸では写真のように高く造成工事を行っています。
完成イメージ

人気の平屋です

平屋というと地震後から人気が高まってきましたが、水害の際は2階がないのでもしものとき・・・と頭をよぎる方も多いかもしれません。Kさま邸ではその部分も考慮してあるスペースを設けているので、工事が進み次第ご紹介していきたいと思いますっ!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2021年02月03日
現場便り@熊本
現在建築中の山鹿市Fさま邸です。

足場が完全に外れてデッキができてきてますね~。
前回は外観のご紹介でしたので、今回は室内をご紹介!
まだ工事中ですが、徐々に完成へ近づいていますよ

室内の仕上げ材はパインとクロスの組み合わせです




上の写真のクロスは・・・ムーミンのミーちゃんですね~

北欧スタイルの家にぴったり

もっと完成が楽しみになってきました!
さて、今度はこちら

葦北郡田浦町で新築工事がスタートします。
地鎮祭と造成工事は今月から、3月から建方~の予定です。
こちらもブログでご紹介していきます(*^-^*)
お楽しみに!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2021年01月24日
現場便り@熊本
完成直後の様子です(*^-^*)
外は作業中でまだ撮れなかったようで内装だけですが、落ち着いて撮影の機会があれば外装もご紹介できればと思っています

アイランドキッチン

タカラスタンダードの「レミュー」です。


カップボードお揃い♪
造作で木のカウンターを設けることが多いのですが、キッチンのみというのも素敵ですね

2階へ


総2階建てのS様邸。
ログハウスといえば吹き抜け&2階のロフト空間(!)をイメージされる方も多いのではないでしょうか。
今回は吹き抜けとロフトはありませんが、代わりに広い居室と大容量の収納スペースを確保しています。
2階の居室すべてにウォークインクローゼットがついてます

↓左側の折れ戸がウォークインクローゼットの出入り口。

近年は別荘より住宅としてログハウスを建築される方が増えているので、キッチンやリビングといった生活空間に加えて、収納スペースをどれだけ充実させられるかも気になるところですよね。計画中の方もこれからの方も長く過ごす場所ですからじっくりこだわって進めていかれてほしいです

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2021年01月21日
現場便り@熊本
足場が外れて外観が見えてきました~





白い木目調のサイディングが縦横で張り分けてあります。
窓枠は霧除け(窓上部分の屋根みたいなもの)をつけると凹凸感といいますか、表情が出てくる感じがします。
淡いグリーンもよく映えますね

計画中の時のイメージはこんな感じでした。

イメージに近づけたでしょうか

あわせて内装も進んでいます。
パインとクロスの組み合わせです。可愛いクロスを選ばれてたりもするので、またご紹介しますね


wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/