2013年06月28日

阿蘇が世界農業遺産に

先日富士山が世界文化遺産に登録されましたね!icon12
ようやくきたか!という感じです。

まだ”本物”の富士山をみたことを無いんですが、これを機に富士山を見てみたくなりました。
最近話題になっている2020年のオリンピックにむけての招致も、ぜひぜひ成功させてもらいたいですね。
ハッピーな話題で日本をもっと元気してもらいたいですicon01


そして熊本阿蘇では先月、世界農業遺産に登録されました!
阿蘇山、ではなく阿蘇ですicon22

世界農業遺産は伝統的な農法や文化、生物多様性の保全を目的としています。
次世代に継承すべき農林水産業や農業景観などを有する地域が認定されます。

今回阿蘇が農業文化遺産に認められた内容としては「草原を活用した農業」「貴重な草原植物の保全」「美しい草原・農村景観の維持」「農耕祭事が息づく伝統文化」があります。

阿蘇で思い浮かぶのは例えば阿蘇のカルデラや広大な草千里、野焼きや放牧……と色々ありますが、それらは全て人の手で管理され、引き継がれてきたものです。

そう改めて考えると感慨深いものがありますし、同じ熊本の人間として誇らしくもあります!

現在は農業や畜産など、高齢化が進んでいるとよく聞きますが、これが地域活性化にも繋がればと思います。
これから先もこの雄大な阿蘇の風景や文化が引き継がれていってほしいですね!


そして……、

阿蘇が世界農業遺産に

阿蘇が世界農業遺産に

阿蘇のログオーナーのMさま、Oさま宅からみえる景色です。※どちらとも建築前の写真です。
ログハウスから眺める阿蘇の景色も素敵ですよ!!icon12

wrote:クニオカ(^^)/


タグ :阿蘇


▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/

Posted by 株式会社フォレスト・ブルー at 19:27│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。