スポンサーサイト
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年04月18日
現場便り@大分県臼杵市O様邸

土台、床組みまで進んでおり、週明けには上棟式を行う予定です。
木製窓やドア、階段といった、輸入材も現地に搬入を行っております。
そして使用している材ですが、よーく見ると、
1本1本、1枚1枚にOさまお名前とスキャンDホームの名前が入っています

完成すると見えなくなりますので、
記念として写真で残しておきたいと思います

PS
今回の阿蘇山PHOTO
雲、ではなく噴煙です。
春になったので風向きが変わります。
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年04月06日
現場便り@大分県臼杵市O様邸
現在基礎工事が進んでいます。
建築現場のお隣は施主のO様のご実家。
来月は5月ということで、矢旗が上がっていましたよ


目の前の桜の木も満開になっています

4月に入り雨が降り続いている九州ですが、なんとかもう少し持ちこたえてほしいですね~
モデルハウスの桜は満開になった翌日、大雨と強風で散ってしまいましたので

クリスマスローズも桜の花びらで頭が重そう・・・
毎年桜の時期は雨が多く、満開になってもすぐに散ってしまったり・・・
そろそろ太陽も拝みたいものです

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年03月31日
現場便り@大分県大分市W様邸
熊本中心部の桜は満開を迎えていて、とてもキレイです

桜以外にも、モデルハウスのある御船町のお隣、
嘉島町の緑川沿いは、春になると菜の花畑になるのですが、これがとってもキレイなんです。
心なしか、空気も花の香りがするような・・・

さて、ホンカ・ログホームの建築工事の進捗状況をご紹介します。
大分県大分市で建築中のホンカ・ログホーム「ミエリ」のアレンジプラン。
先週、足場が外れました!
空の青さに負けないくらいの鮮やかなブルーの外壁。
玄関ドアは濃いブルー、窓等の建具はホワイトのカラーを選ばれました。
住宅街に建っているW様邸。
しっかりとした存在感もありながら、ナチュラルに溶け込んでいます

工事中は施主様と、現地でのお打ち合わせを重ねながら進めていきます。
先週末には子供たちも一緒に新しいお家に来てくれました


現在、完成に向けて内装工事が進行中です。
また進み次第ご紹介させていただきます

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年03月27日
現場便り@大分県臼杵市O様邸
基礎工事が始まりました!
工事は施主のO様親子に見守られてスタートです

敷地目の前には大きな桜の木があります。
来年は完成したご自宅から、ご家族皆さまでお花見ができることでしょう

O様邸は2階ロフトタイプ、室内はログハウス同様に全て木で仕上げます。
お楽しみに!!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年03月20日
現場便り
先週は日差しがあれば汗ばむほどでした

さて、この暖かな春の陽気のもと、
各現場でホンカ・ログホーム建築が進んでいます。
大分県大分市で建築中のW様邸。
内部工事が進んでいます。
写真は2階ロフト部から。2階各部屋、ロフト部に天窓を設けているのでとても明るいです。
間仕切り壁が仕上がると、また違う眺めになります。
熊本県菊池郡で建築中のI様邸。
内部は断熱工事が行われました。
外部は塗装工事が始まっています。
窓周りの飾り部分、トリムボードも木。
当たり前なのですが、建物の見えている部分はガラス以外すべて木なんです。
長崎県大村市で建築中のK様邸。
階段が設置されました。
ログハウスの階段を見て、木の階段を気に入られる方も少なくないです。

K様邸でも外壁塗装が進んでいます。

木はログハウスになっても呼吸し、生きているといわれます。
そのままほったらかしにしておくと、
しっかりとしたログハウスもきっと腐って朽ちてしまうでしょう。
紫外線などからログハウスを守るためにも、塗装はとっても大切です。
私たち人間が紫外線からお肌を守るために、日焼け止めをしっかり塗ることと同じですね♪
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年03月08日
現場便り

木曜日の阿蘇山↑↑。写真でも分かるように噴煙がまだ続いています

阿蘇山の情報は、熊本県のHPから確認することができます。
熊本県HP→ http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_5414.html
噴火警戒レベル2(火口周辺規制)が継続中ですが、県HPの阿蘇山情報によると、阿蘇火山博物館や草千里等、規制区域外にある施設は、通常通り営業を行っており、熊本・阿蘇での観光や宿泊には影響ありません、とのことです。
これから春の季節、春の阿蘇も見どころやスポットがたくさんあるのでぜひぜひお越しください

大分県で建築中のW様邸です。

外部塗装はほとんど終了しています。シートが外れるのももうすぐです


内部工事も進行中です。施主様にも現場を確認、打ち合わせをしていただいています。
長崎県で建築中のK様邸です。

今週はお風呂が入りました。
K様邸で建築工事を行っているのは井本さんです。

井本さんは兄弟でログビルダー。
ホンカの作業着もよく似合います

熊本県で建築中のI様邸です。

屋根工事も終わり、外部は塗装工事が始まっています。
カラーリングはお楽しみに!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年02月20日
現場便り
昨日、JIO検査が無事終了しました


ただ今、内装工事が進んでいます

熊本県菊池郡で建築中のI様邸は本日建具設置でした。
外回りはベールで囲まれています。全貌はもうしばらくお待ちください


大分県大分市のW様邸も現在ベールで覆われています。

室内では内装工事が進行中です

2階にもチラリと見えますが断熱にはアイシネンを施工しました。

そしてW様邸で建築工事に入っている小寺大工。バリバリな大分弁でのトークがおもしろい方です

建築中のログハウスを見学してみたいという方は、弊社までお気軽にご連絡くださいね!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年02月10日
現場便り@大分県大分市W様邸
今日の最低気温は、南国熊本でも-1度、阿蘇は-6度。九州山脈も雪をかぶって真っ白になっています

熊本~大分間も積雪です

大分県で建築中のW様邸です。
外部は屋根工事や窓・ドア設置が終了し、塗装も下地処理まで進んでいます。
爽やかなカラーリングですのでお楽しみに!



JIOの検査も行われました。
現地では施主さまとの打ち合わせも



W様邸はホンカ・ログホーム「ミエリ」のアレンジプラン。大屋根タイプのログですが、立ち上がり壁が標準です。
2階部のログが子供たちの背丈ほどありますね

内部工事も順次進んでいきます。
構造見学も受付中ですので、お気軽にお問い合わせください!
wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年01月23日
現場便り@大分県大分市W様邸
ログも組み上がり、全貌が見えてきました


屋根ものりました。全て木ですね




ロフト部分です。
2階部分は床から1mほど立ち上がっています。窓も大きくとり開放的です



建物裏側にはホンカのシート!
ホンカ・ログホーム建築中にはこの工事用シートをかけています。
皆さんお住まいの近くにもあるかもしれませんね!

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/
2015年01月15日
現場便り@大分県大分市W様邸



W様邸のホンカ・ログホームはホンカの「ミエリ」をベースにしたプランです。
「ミエリ」は大屋根ロフトタイプですが、2階の立ち上がり壁が標準仕様で他のモデルより高くなっているのが特徴です。
総2階タイプと比べるとデッドスペースができやすいロフトタイプですが、ログ組みを増やすことで2階部分の居住空間をUPすることができます

W様邸のミエリも写真上よりさらに数段、ログを組み上げます

wrote:クニオカ
▼九州のログハウス建築・施工はフォレスト・ブルーへ。ログハウスを愛してやまないスタッフにお任せください!!
http://www.forestblue.co.jp/