2014年01月31日
福岡県宗像市K様邸
*カフェ・コンフィチュール*明日2/1(土)のランチ
「高菜ピラフとかき揚げ、のっぺ汁」のランチです
/500円
(※当日変更となるなる場合もあります)
++++++++++++++
御船町で行っていたハンドカットログハウスの仮組みは解体後、建築地である福岡県へと運ばれ、現地での建築工事が進んでいます。

基礎 建築場所は福岡県の住宅地です。

ログ材搬入
組上げ 少しずつログの姿が・・・!


断熱材等、加工しながら施工していきます。

夕暮れ時で薄暗いですが、上棟も無事迎えることができました!

九州は森林資源が豊富
K様邸のログ躯体も地元国産杉です。
国産材使用ということで、「その木どこの木?」の木材ポイント申請も行っていますよ!

(↑クリックするとHPが開きます)
HPより:「木材利用ポイント事業は、地域材の適切な利用により、森林の適正な整備・保全、地球温暖化防止及び循環型社会の形成に貢献し、農山漁村地域の振興に資することを目的としています。スギ、ヒノキ、カラマツ等を活用した木造住宅の新築等、内装・外装の木質化工事、木材製品及び木質ペレットストーブ・薪ストーブの購入の際に、木材利用ポイントを付与し、地域の農林水産品等と交換できる事業です」
ただポイントには上限があり。
木そのものが躯体のログハウスは地域材や地球環境にもかなりの貢献だと思うので、ログハウスには別枠があったらいいんですけどね
「高菜ピラフとかき揚げ、のっぺ汁」のランチです

(※当日変更となるなる場合もあります)
++++++++++++++
御船町で行っていたハンドカットログハウスの仮組みは解体後、建築地である福岡県へと運ばれ、現地での建築工事が進んでいます。

基礎 建築場所は福岡県の住宅地です。

ログ材搬入
組上げ 少しずつログの姿が・・・!


断熱材等、加工しながら施工していきます。

夕暮れ時で薄暗いですが、上棟も無事迎えることができました!

九州は森林資源が豊富

K様邸のログ躯体も地元国産杉です。
国産材使用ということで、「その木どこの木?」の木材ポイント申請も行っていますよ!

(↑クリックするとHPが開きます)
HPより:「木材利用ポイント事業は、地域材の適切な利用により、森林の適正な整備・保全、地球温暖化防止及び循環型社会の形成に貢献し、農山漁村地域の振興に資することを目的としています。スギ、ヒノキ、カラマツ等を活用した木造住宅の新築等、内装・外装の木質化工事、木材製品及び木質ペレットストーブ・薪ストーブの購入の際に、木材利用ポイントを付与し、地域の農林水産品等と交換できる事業です」
ただポイントには上限があり。
木そのものが躯体のログハウスは地域材や地球環境にもかなりの貢献だと思うので、ログハウスには別枠があったらいいんですけどね

wrote:クニオカ